※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供がぬいぐるみに興味を持たず、食べさせたり遊んでも拒否する様子について相談しています。他の子供は興味を持っているのか知りたいそうです。

1歳10ヶ月ですが
ぬいぐるみに全く興味を持ちません
何かを食べさせたりままごと的なこともだめです。
たまに持ってますが、落とすか噛むかです。
ねねちゃんは滑り台で滑らせたからか
ねねちゃんは持ったら滑り台で滑らせてます。
ミルク飲ませたら奪われるか、怒られます
興味ないお子さんいますか?
また興味ないけどこのぬいぐるみは興味でたなどあれば教えてください

コメント

むな

うちの子も全く興味なかったですよー!
単に好みじゃないんだと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、気にしないでおきます😂
    ありがとうございます😊

    • 8月3日
みー

その子にもよるんじゃないですかね?

うちの子たちは比較的大人しく言葉も達者で小さい頃からごっこ遊びが大好きだったので2歳すぎくらいにレミンちゃんを買ってあげたらずーーーっとレミンちゃんのお世話していましたね!
それからはぬいぐるみ大好きすぎてどんどん増え今ではぬいぐるみが溢れかえってます😅

お友達の女の子もお人形遊びより外で活発に動き回ってたいタイプの子いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!2歳くらいからままごとや、ぬいぐるみに興味がないと変なのかと思ってました😭
    ありがとうございます😊

    • 8月3日