※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

同居の嫁です🏘️ 完全同居から、二世帯住宅にされた方がいらっしゃいま…

同居の嫁です🏘️ 完全同居から、二世帯住宅にされた方がいらっしゃいましたら、その理由や経緯等を教えて頂きたいです😂

私は、時々不妊治療をしています。主人のご兄弟の方が子供さんを連れて、うちでお食事会をすることが頻繁にあります。お義母さんは自分の子供や孫さんが可愛いので、不妊治療している私の気持ちをわかろうとしてくれません。なので、二世帯住宅位だと、食事も別ですし、お客様がいらっしゃっても、私達は今までよりは関わることは少なくなるかなぁと思っています🏘️
アドバイス頂けましたら、幸いです。よろしくお願いいたします🙇

コメント

はじめてのママリ

私は最初から二世帯住宅だったんですが、玄関は2個ありますが家の中に扉がありそこでつながっていききできるようになっています❗️
義両親の知り合いのみお客さんとしてくる場合は接点ないですが旦那の兄弟や甥っ子、親戚の人がくるときは向こうの部屋にいたとしても一応挨拶だけしたり、旦那の兄弟は県外に住んでいてたまにしか来ないのもありますが、きた時は夕飯など一緒に食べるようになってます⭐️

頻繁に食べて行くとなるとわざわざ挨拶するような感じでもないとなると二世帯とかの方が接点少なくなりそうですかね☺️

私も不妊治療しているのでその気持ちわかります。
特に言われるわけじゃないけど自分が気にしているせいかすごくプレッシャーに感じたり申し訳ない気持ちになったりしますよね😣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    あたたかいコメントありがとうございます🙇 先日、お義母さんと話をして、ご兄弟の方がいらっしゃってお食事をされていく場合は、私達は別にさせてほしいと、話をしたので今度からは私達はあまり一緒にはしないようになると思います。
    私は、保育士をしていますが、保育士をしていていてもプライベートで赤ちゃん👶に会いたくないことだってありますから。お義母さんはそこを理解できない方なので。食事も別にしたいくらいです。

    • 7月30日