※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

特養での口腔ケアや摂食・嚥下について、看護師が取り組む方法について相談です。他所の事業所の取り組みを参考にしたいとのこと。

特養など老人ホームや病院での口腔ケアや摂食・嚥下の取り組みについて教えてください。

どの職種がどんな関わりをしていますか?

わたしは看護師で今年の4月から入所定員100名の特養で時短勤務をしているのですが、口腔ケア(器質的、機能的)主に摂食嚥下で何か取り組むように言われました。
うちの施設は嚥下体操などはしておらず、歯磨きは介護職員が行っており、ミールラウンドなどはありません。食事時のポジショニングについてもリハ職が関わっている様子もないように感じており、看護師は何もしていない状態です。何もしていないから取り組みやすいでしょ?と、言われたのですが、何もしてなさすぎてどこから手をつけるか悩んでいます。時短で時間的に余裕がないことも悩みの種です。

他所の事業所の話を聞いて少しでも考える材料にしたいと思っています。

コメント

いちごちゃん

特養でしっかりやっている施設に出会ったことないです。

はじめてのママリ🔰

特養では介護職が口腔体操、アイシング、ポジショニング、嚥下評価をしてます。

デイサービスの時は看護師さん、STさんが評価や、食事の時の姿勢なども見てました。