※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

離乳食の進め方について質問です。子供は10品目のみ食べているが、他の子はもっと進んでいるようで不安。初めての食材はアレルギー確認のため2日間食べている。次の食材に進むべきでしょうか?

離乳食の進め方について質問です。

今更なのですが…離乳食の進め方について質問です。
生後5ヶ月5日で離乳食を開始して、32日目です。(現在生後6ヶ月7日)
今のところアレルギーなどはなく順調に進められてはいるのですが、食べられる品目が
・10倍がゆ
・にんじん
・ほうれん草
・かぼちゃ
・じゃがいも
・さつまいも
・かぶ
・トマト
・ブロッコリー
・豆腐
の10品目のみです。
進め方はステップ離乳食というアプリを参考にしていて、初めての食材はアレルギー確認のために2日間食べる、初めての食材は土日は避けて平日のみにする。といったやり方をしています。
でも同じくらいの月齢の子がもうすでに鯛やしらす、小麦類、くだものなどを食べていることを知って自分の子の離乳食の進め方が遅いのだろうか…不安になってきてしまいました。
↑の子は、初めての食材を一回食べてアレルギーが出なかったら次の食材に進んでいるみたいです。
そうした方が良いのでしょうか?💦

コメント

ままり

まだ離乳食初めて1ヶ月ですし、周りのお友達と比べなくて全然OKですよ!
6ヶ月で離乳食始めた子なんかは、まだお粥ですし😆

むしろ、お野菜よく食べられてますね♪(息子はよくベーッとしてました笑)

少しずつゆっくり自分のペースでOKですよ😊

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます!
    アレルギー出にくそうなものから始めてたら野菜ばかりになってしまって…
    いつも野菜ばっかりでごめんね…と思いながらあげてました🥲笑
    自分のペースで頑張りたいと思います!🙇‍♀️

    • 7月28日
そーまま

あまりペースは気にしなくて大丈夫ですよ😊
息子は6ヵ月からスタートしたので、そこから見れば凄く進んでいます👏✨

卵や乳製品などアレルギーの多いもの・酷く出やすいものは慎重に、その他初めての食材は平日に食べさせる
を意識していたくらいです!

たまさんの納得するやり方・ペースで問題無いです☺️

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます!
    やはり平日に進めていくのが安心ですよね✨
    アレルギーに注意しながら自分のペースで頑張りたいと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月28日
Mii

全然良いと思います!
うちの子も6ヶ月ですが、、
まだ離乳食始めてません😂😂
その子のペースで問題ないと思います!