※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うな
ココロ・悩み

赤ちゃんゴキブリが多くて困っています。毎日糞を見つけ、2センチのゴキブリも出てきました。隣の住人が原因か心配です。助けてください。

2週間前から赤ちゃんゴキブリが沢山、出始めました。
黒くて、背中に白い模様がある赤ちゃんです。
必ずシンク下にいます。糞もちょこちょこされてて毎日拭き取ってるんですけど、次の日にはもう糞をされてます。
そして今日もゴキブリの確認の為シンク下の扉を開けたら2センチぐらいの茶色いゴキブリがシンク下の引き出しから出てきました。ゴキブリよけのハーブの匂いのやつをやっていたのですが、その上に乗っかってました。スプレーをかけたんですが、逃げられ見失ってしまいました。毎日気持ち悪すぎて生きた心地がしないです。 シンク下に巣があるんですかね?ブラックキャップの購入を悩んでるんですが、おびき寄せること自体が怖くて……。効果あるなら今すぐ買いに行きたいなって。
そして、隣の住人がフィリピン人なのでなんとなく、隣の人が原因なのでは?!とか思い始めてきて……。毎日ネットでゴキブリを調べててノイローゼになりそうです。助けてください。

コメント

りす

ブラックキャップまじでいなくなりますよ!
一度出ると何度も見るし、ブラックキャップはおいてあるのすら見たくないしもし外からおびき寄せたら?と心配で買ってなかったけど外からは寄ってこないらしく、置いたらまじでみなくなりました!

  • うな

    うな

    やっぱり効果あるんですね!!
    住み着いてる可能性があるので、殺さないとやっぱり減らないですもんね……。😭

    • 7月27日
🍓

ブラックキャップは本当に効きます!
シンクの下とかに置いておくだけですし買って損はないと思います😊!

  • うな

    うな

    シンク下の扉の中に皿を置いているのですが、シンク下の扉の中にブラックキャップを置いたら皿に集まるのを想像しちゃって……。中に置くべきか、扉のすぐ下?に置くべきか。🍓さんはどこに置いてますか??

    • 7月27日
  • 🍓

    🍓

    確かに想像したら嫌ですね😭💦笑
    使う前に洗うのが1番だと思います😵‍💫
    シンク下の扉もゴキが出入りできる感じですか?
    毎回シンク下で見るならやっぱりそこに置くのが確実かと😣

    うちはアパートに越してからゴキがよく出て、シンク下や靴箱、脱衣所などの隅にブラックキャップ置いてたらいつの間にか見なくなりました😁特に死体もなかったです🤔
    その後何年か住んでますが今もうちの中で1回も見た事ないです!

    • 7月27日
  • うな

    うな

    色々考えて、シンク下から皿を全部出して、シンク下にブラックキャップを置いて扉からも出れないようにテープで密室にして殺そうかなって思ってます笑
    早く出ないようにしたいので😭

    • 7月27日
  • 🍓

    🍓

    それがいいですね!!
    効果ありますように😣👏

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

まずは家中のあらゆる隙間をテープで塞ぐことをお勧めします!
結局は外から入ってきてるので😭
あとはバルサンみたいな虫の駆除剤をやる、
ゴキブリがいなくなるスプレーを撒くとか…!
最終手段、巣がありそうなら駆除業者を呼ぶのもアリです!

あとゴキブリよけのハーブってどんなやつですかね?
私もゴキブリ対策調べてた時、ハーブも出てきましたが、確かシバンムシという別の虫がハーブを好むらしいので使わないようにしてました💦

  • うな

    うな

    シンク下の壁に大きな隙間?空間が空いてて、そこが怪しいなって思ってたんですけど、かなりの大きさなのでベニヤ板を買わなきゃなので渋ってました。ゴキブリがいなくなるスプレーは3日前にシンク下全体にふりかけたばかりでした……。
    バルサンは生後2ヶ月の子供がいるので厳しいかなぁって感じです🥲
    やっぱり業者心強いですよね。
    毎回旦那が出張でいない時に出るので死にそうです。

    • 7月27日
自閉っ子ママ

私の家もゴキブリの赤ちゃんがいます。
内見でもゴキブリがいたのでマンション入居前にゴキブリの業者さんが排水管?のホースの所をパテで塞いでくれました。

シンクと床のあいだに隙間ないですか?
私の所は隙間があってそこの下にゴキブリの赤ちゃんがいて出てきてます。
大人のゴキブリが通れる隙間はパテで埋めてもらってたので一度も家では見てないです。(ブラップキャップ置いてます)
毎日ゴキブリの赤ちゃんを回収してるので台所の下と床の隙間をシリコンで塞いでもらったらだいぶへりましたよ。

  • うな

    うな

    壁にL字で刺さるような排水管の形をしています。一応隙間は見たのですが無かったです!その壁の上あたりが大きな隙間?途中で壁が無くなってる?感じなので、そこから来てるのかなって思ってます。対策したいのですが、板を買って~形をとってなど時間かかりそうなのと、生後2ヶ月の娘を見ながらだと1人でやるのきついなーって思ってました。😭

    • 7月27日
プレママ

うちの前の家と一緒です🙄笑
キッチンの隙間から茶色いG毎日現れて私のノイローゼでした笑
バルサンやっても意味ないですよ!3回くらいやりましたが意味なかったです。(逃げれるみたいで)
ハーブも、マジでなんにも効かないです。
引っ越すしかないです!!!
私も数万G退治のために沢山買い込んで対策しましたが、無理でした。
1番すぐ出ないようにするには、キッチンの下の枠(床とキッチンの間)を100圴一とかに売ってる隙間を埋めるシリコンみたいなものをDIYするしかないです笑

  • うな

    うな

    チャバネは耐久ついてるってネットで見てさらに怖くなりました。😭
    引っ越したいって思ってきてます笑 旦那は今までゴキブリを見た事無かったみたいで、ほんとにゴキブリ?と疑いながら退治してくれます。なので引っ越したいっていってもそんなゴキブリごときで~って言われそうです。笑 そして、2月に引っ越してきたばかりなので尚更。笑

    • 7月27日
ママリ🔰

ゴキブリ嫌いの旦那はいつもブラックキャップ買ってました!!!いいらしいです!!

  • うな

    うな

    やっぱりいいんですね!!明日早速買ってきます!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

黒くて白模様の幼虫は黒ゴキブリですね、主に下水や排水管に住んでて、家の中には棲み着かないが入ってきて卵産んでくらしいです。
茶色ゴキブリは家に住棲み着き何百匹もいると思ってと、害虫駆除業者に言われました。

どんなに綺麗にしてても、他所の家から…解体中の家から…下水…とキリがないので、塞げる所は塞ぎ、ブラックキャップを置くのがいいと思います!
業者さんもブラックキャップオススメしてました!

私はホントにゴキブリダメで、さらに同居義理家族がダンボール大好きで何十箱もあり、ゴキブリの大好物でもあるので、こりゃたまらんと害虫駆除頼んで継続的に施工してもらってます😭

  • うな

    うな

    それでは、クロゴキブリとチャバネが2種類家にいるってことですか?!怖すぎて家にいたくないです😱
    今週母がいえに来てくれるので一緒に隙間を徹底して探しうめたいと思います。😭

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことかもしれません💦でも入ってきただけのパターンもあり得るので、うちも最初にチャバネが出て業者に頼んで見てもらいましたけど、棲み着きはしなかったようです。
    対策頑張ってください🙏

    • 7月28日
  • うな

    うな

    業者に頼んだ際に、金額どれぐらいしましたか???

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の大きさにもよりますが、うちは初回は6万、その後2ヶ月に一回1万です。

    • 7月28日
ます

すごく前の質問にすみません。。今家が同じ状況でして、その後どうなったかお聞きしたくコメントいたしました😭効果があった対策などあれば教えていただきたいです。。毎日恐怖です!!

  • うな

    うな

    前よりも頻度は減ったんですが、出ます。ブラックキャップ・ゴキブリがいなくなるスプレーをやってますが、あまり効果はないです。😭
    シンク下から毎回出ていて、管理会社に相談したら隙間を埋めてくれたんですがシンク上の収納からも出てくるようになりました。もう、出たら殺すって感じです。😭
    子供も小さくてハイハイとかするようになってもこの家に住み続けるのは怖いので、引っ越す予定で今話をしてます。

    • 10月1日
  • ます

    ます

    そうなのですね。。うちもシンク下の収納なんです。。やはり隙間は埋めないとなんですね😭
    うち🏠買ってしまったので引っ越せないんです。。もうほんといやになります🤯

    • 10月2日
  • うな

    うな

    あらゆる所の隙間を埋めた方がいいかもしれないです…。茶色いゴキブリですか??

    私も、今家建てる計画してる最中なんですが……。
    建ててからすぐ出た感じですか??🥲

    • 10月2日
  • ます

    ます

    茶色い。。とおもいます。
    建売を購入して、3月に引っ越してきました。建物自体は1年前くらいに建ったのかなぁとおもいます。よく見るようになったのはここ2週間くらい前からです🥲

    • 10月2日
  • うな

    うな

    私も今のアパートに2月から住み始めました。今年は湿度が高いからゴキブリがでるらしいです(ネット情報ですが)
    今、シンク下には何も収納をしていない状態でブラックキャップを4つ入れてます。そして、シンク下が異様に湿度が高いので、プラスで重曹をカップに入れたものを4つ設置してます。
    週一でシンク下を開けて確認してるんですが、Gはいないけど糞が沢山です。🥲 拭き取ってまた次の週に見てもまた糞だらけです。 どこから来てるのかもはや分からなくなりました笑
    10月中旬に、業者の人が来てくれるみたいなのでそれでなにか変わればいいなって思ってます。

    • 10月3日
  • ます

    ます

    すごい。。かなり対策されてますね🥲もうほんと業者に頼るしかなくなりますよね。私もそうしようか迷い中です。高いけどお金払ってでもいなくなるなら。。。と思いますよね。涼しくなってきたのでどうかお互い改善されますように。。

    • 10月3日