※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

36週で破水や産まれそうになった場合、かかりつけの病院に電話してから行くべきです。NICUのある大病院に転送される可能性あります。出血やおりものの状況は注意が必要です。痛みや張りがない場合でも、明後日の病院行きを検討しています。

切迫早産で自宅安静、張り止め飲んでます。明日から36週で金曜に検診?診察?の予定です。
赤ちゃん体重はもう2500はあるみたいですが、万一36週で破水したり産まれそうになったりした場合、かかりつけの病院に電話してから行った方がいいですか?救急車はダメですよね?
36週だとまだNICUのある大病院に転送されるんでしょうか?赤ちゃんの体重によると聞きましたが、産まれそう!💦という時に体重やら状態やら確認してる時間あるのかな?と。
ちなみに、安静にする前は出血があり頚管も短くなってましたが安静にし出してから頚管が長くなり出血もなくなっていました、
が、数日前からまた白や茶色のおりものが増えてきていて、これって産まれそうってことなんでしょうか?

質問多くてすみません、病院は明後日行く予定で、痛みも張りもないので先にこちらで聞いてみました!

コメント

ママリ

私も切迫で長らく入院してました。
医師と助産師ひとりの個人産院でしたが、36週中ならうちで分娩できるよ、と言われていたので大抵の産院は36週でも対応可能だと思います。叔母は36週の早産で2500g以下でしたが少し保育器入ってただけで、通ってた産院で出産して一緒に退院してましたよ☺️

あと破水だけなら救急車は呼ばずにまず産院へ連絡ですね!

茶色のおりものは古い出血だからあまり心配いらないとも聞きますが、私なら念のため産院に連絡して指示を仰ぎます!

まる

かかりつけの病院に電話して救急車は呼ばないですね😅
産まれた時2500gなかったですが自発呼吸できてたので一緒に退院できましたよ😄

おしるしなのか異常なのかは素人にはわからないので聞いてみる方がいいかもですね!

deleted user

上の子36週出産しました。
切迫早産で自宅安静で、お腹のはり違和感あり段々痛みもでてきて、救急車呼ばず、病院へ電話しからいきました!

大きい病院にはいかずそこで産みました。
2428gでしたが、呼吸も安定しており飲みもよかったので運ばれなかったです😃💡✨

ママリ🔰

わたしは切迫早産で1ヶ月以上入院していました!離島の総合病院だったので、35週未満のお産は取り扱っておらず、それより早く産まれたり、産まれそうになったらヘリで本土まで運ばれる仕組みになっています。離島の総合病院で小児科医も十分に配置できてはいないようですが、35週からは取り扱っているということは36週だと転送はされないのかなあ、と😌もちろん赤ちゃんの身体の様子や体重にもよりますが☺️息子は37週で生まれてきましたが、呼吸が安定せずしばらく保育器に入っていました。離島の病院でもこうやって医療を施してくださるので、ママリさんも不安でしょうが、お子さんも2500㌘あるということなので病院側がきちんと対応してくだると思います😊
破水をしたら、病院にすぐ連絡をして指示をうけてください😌陣痛がいたくて、動けない、どうしようもない、という状況でなければご主人にお願いしたり、タクシーがいいと思います!
赤ちゃんに会えるの、たのしみですね☺️お産頑張ってください、、!🤝🤝