※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7ヶ月で流行性結膜炎になり、妊婦向けでない目薬を使っています。角膜に傷がつく可能性があり、不安になっています。同じ経験の方、お子さんは無事でしたか?

妊娠7ヶ月で流行り目になりました。
眼科に行くと、クラビットとリンデロンの目薬をもらいましたが、妊婦に安全確認がてきていない薬だそうで、医師からは自己責任で点眼するように言われています。

目薬をささなくても10日ほどで治るそうですが、角膜に傷がつくため、眩しいなどの後遺症が残ると言われました。
また、妊娠7ヶ月ともなると、臓器はできているので、もし産まれた子に何かあったとしても、この薬のせいではなくもっと前に原因があると言われたのもあり、上の子にうつっては困るので早めに治したくえ使用しています。(2日目です)

今になって、不安になっているのですが、妊娠中にこのお薬を処方された方いらしたら、生まれたお子さんは無事だったか教えてください。

コメント

星

私も妊娠中目が痒くなり違う種類の目薬だされたのですが、先生から妊娠中の、安全は確認されてないといわれ😓

させなくはないよと言われ
不安になって、通ってる産科の薬剤師さんに相談しました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科に連絡してみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 7月26日
🐹

体が痒くて産婦人科で検診時に相談したらリンデロンの塗り薬を処方され全身に塗って良いと言われました🤔
塗り薬が良いのなら点眼薬もそこまで危険ではないのでは、、?と思ってしまいます🧐
誰なら信じられるのか、って話になってきちゃいますがひとまず通ってる病院の先生に確認してみるのも良いかもですね😭

ちなみに私も妊活中に眼科で点眼薬をもらった時に同じこと言われました😂
眼科の先生は専門外だからそういう答えを言いがちなのかもしれないですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科に連絡してみようと思います。
    ありがとうございます😊

    • 7月26日
きなこぱん

目薬が身体に入るのは本当に微々たるものなのでどの薬でもそこまで心配は要らないと思いますよ☺️
念のため点眼したあとは鼻根部を2分ほど抑えていれば鼻に抜ける分も少なくなります☺️⭕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    念のため、産婦人科に連絡してみようとおもいます。
    ありがとうございます

    • 7月26日