※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ🙋‍♀️
子育て・グッズ

育児で旦那との価値観の違いに悩んでいます。子供が好き嫌いせずに食べてくれるのに、旦那が理解してくれません。作ったご飯を食べてくれない時もあり、キレられてしまいます。

旦那と育児に対する価値観合わなさ過ぎてしんどいです。

まだ1歳3か月の子に早から好き嫌いしよんって
言うんですけど
スープが大好きで、特に卵、きのこが入っているスープなんですが、野菜もたくさん入れてます。

それだけで十分食べてくれてると私は思います。

白ご飯もきちんと食べます。
それの何がダメなんですか??

一生懸命作ったご飯でも子供は食べてくれない事なんか
ざらにあります。

それでキレられる意味が分かりません。
本当しんどいです。

コメント

きき

まだ産まれて1年ですけどね笑😂
まだ1年目で野菜やきのこたっぷりのスープ食べるなんて賢いですよ✨✨
価値観というよりは育児について分かってないとか、上の子が6歳だから比べてしまってるんですかね🤔

  • 2児ママ🙋‍♀️

    2児ママ🙋‍♀️

    コメントありがとうございます😊
    共感してくださってありがとうございます。
    本当にそうだと思います。
    上の子もその時期ありました。
    なので今も好きなものの偏りはありますが、保育園でも家では食べれなくても頑張って嫌いでも食べてるって言ってるから
    それだけで十分だと思ってます。

    • 7月25日
deleted user

好き嫌いない子供の方が少なくないですか?!?🥲
ご飯だけでもなんでも、まずご飯は楽しいって時間にしたいですよね、、

  • 2児ママ🙋‍♀️

    2児ママ🙋‍♀️

    コメントありがとうございます。
    共感してくださってありがとうございます。

    本当にそうです。
    食べてる時もすぐ手が止まると
    もー食べんのんやったら下げるって勝手に下げたりしてきます。

    食べさせないと食べない時もあるのに、それすらしない。
    どの口が言ってんだー!!って思ってます笑

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります!
    あと数年はこんな感じなのに逆に大丈夫?って思います😂

    • 7月25日