※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
妊娠・出産

胎児心エコーを受けるべきか悩んでいます。生まれてからの心臓検査は必要でしょうか?

胎児心エコーが任意で、受けるか迷っています。
◯◯かもしれない、という診断をされ、心配な残りの妊婦生活になることもあるのかな?と不安です。

生まれてからすぐは心臓の検査はしないでしょうか?やはり今検査しておくべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

かもしれないと言われているなら受けます😭

  • るり

    るり

    あ、まだ何も言われてないです! ◯◯かもしれない、生まれてからしかわからないといった曖昧な判断をされるなら、心配が増えるだけなので受けないでおこうかな?ということです!

    • 7月24日
ぬー

迷うなら受けておいても良いのでは?

私自身が先天性弁膜症なので子は初期、中期、後期と診てもらいました。
子は初期は弁の動きが悪く血液が逆流していましたが、後期のエコーでは全く見られず胎児循環では問題ないとされ、出産後に検査すると言われました。
そして生まれた後に聴診器で心雑音が無かったそうで、大丈夫だろうと検査は行われずに終わりました。
参考程度にどうぞ。

  • るり

    るり

    妊婦健診のエコーではなく、時間をかけて診てもらったということでしょうか?聴診器で心雑音がなければ心臓の問題はないだろうという診断になるのですね🤔 生後すぐ手術をしないといけないような疾患を持っていたら、今から判明している方がいいのかな?と悩んでいまして🤔

    • 7月24日
  • ぬー

    ぬー

    はい、健診のエコーではなく自費で胎児ドックを受けて心臓を丁寧に診ていただきました(心臓の異常所見として詳細を診る追加料金を払いました)。
    血液の逆流は聴診で心雑音が聞こえなければひとまず問題ないとの説明を受けています(要経過観察)。
    私のように心当たりがあるならば準備の為に絶対検査した方が良いですが、心当たりがないならばとり不安解消の為にとりあえず1回検査を受けてみてもいいと思いますよ

    • 7月25日
  • るり

    るり

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月25日
narimi

私も妊娠中心配で心配でたまりませんでした。
1人目の時は検査を受けずに出産して、2人目の時はこんなに心配になるなら絶対受けようと思っていたのですが結局検索で何か引っかかったとして、それで中絶を選択することってある??って思い結局受けませんでした😅
綺麗事かもしれませんがどんな障害があったとしても可愛い我が子には変わりありません。
どうしても心配で不安でどうにもならない!というなら受けてもいいのかなと思います!

  • るり

    るり

    生後すぐ手術がいるような疾患だった場合、妊娠中から判明している方が助けれる確率が上がるのかな?と悩んでいまして💦

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

私の子はお腹の中で心臓の奇形や水が溜まっている事を指摘されていました。
なので出産時は小児科医が待機、生まれてすぐ心エコーしています😊循環に問題なくほっとしたのですが肺呼吸開始とともに使う血管が狭窄していて今も定期的に心エコーが必要な状態です😭

  • るり

    るり

    それは、普段の妊婦健診のエコーで発見されましたか??
    そうなのですね、心配ですね、、😣

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の妊婦健診で指摘され、こども病院の小児循環器内科で胎児心エコーをしました😃
    ものすごく時間かけてしっかり診てくれるので安心でしたよ😊

    • 7月25日
  • るり

    るり

    そうだったのですね◎妊婦健診でもしっかり心臓も見てくれてるのですね🍀
    別途料金で任意の為受けるか迷います😂

    • 7月25日