※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リサ
子育て・グッズ

生後8ヵ月の息子は親孝行で、育児は順調。周りのサポートもあり、ストレスなし。同じような子供を持つ方いますか?

生後8ヵ月の息子を育てています!
長文で 気分を害されたらごめんなさい…自慢になります٩( ᐛ )


うちの息子はずっと親孝行です!
妊娠中もお腹が全く出ず 悪阻もなく 超身軽妊婦 予定日ピッタリ出産で 6時間の超安産!

生まれて新生児からおっぱいもよく飲み 私のおっぱいも生後3日後くらいからよく出てたので完母。
よく寝る子で 寝たら生活音がうるさかろーが起きない…
吐き戻しもなく オムツ変えるおっぱいですぐ寝てたので私も普通に寝れてました。

3ヵ月くらいたって生活リズムもきっちりついて日中起きてる時間が長くなっても
夜7時前後に寝かしつければ ちゃんとぐっすり

5ヶ月で離乳食初めても初めて食べるものは変な顔はするものの 吐き出しもなくパクパク食べるので 作るのもとても楽

生後7ヵ月で人見知りか?ってなったけど
2~3回義母と知らない人にギャン泣きで 終了
新生児からの愛想の良さが継続して 周りからも愛される

朝寝、お昼寝、夕寝も2~30分で起こされても笑顔で起きて 寝こじれたり 寝ぐずりがかなり少ない

生後8ヵ月の今 育てながら要所要所で夜泣き始まるか?!人見知り始まるか?!ってドキドキしながらも いい意味で裏切ってくれます。

周りにも恵まれているので 手伝ってくれる手が多いのと 旦那も3交代の勤務ですが 非番や休みの日はかなり手伝ってくれるので 妊娠してから今もずっと ほぼノンストレスで(ストレスあっても一時的)本当に周りに感謝しています。


ここまであまり手のかからない子が珍しいのか…
同じような子供を持ってる方いませんか??

長文失礼しました!⸜( ⌓̈ )⸝

コメント

パル

うちもそんな感じです!
逆に、いつ大変になるか、突然育てにくいことが出てくるんじゃないか、いつもドキドキしています(><;)笑

  • リサ

    リサ

    そーなんですよね!
    ドキドキしますよねー!

    うちも未だに いつ夜泣きが…とドキドキしてますけど
    無いです(笑)

    • 2月9日
deleted user

うちもです!息子はかなり親孝行で、皆んなが育てやすくてうらやましい!といつもいわれます。なので、この子あとにもし授かったときが大変なんじゃないかの恐ろしく思います😂💦

  • リサ

    リサ

    わかります!!!(笑)
    うちも4歳差でほしいねーって言ってて
    もう1人作る予定なんですが、ドキドキしてます笑(ˊᗜˋ*)
    次は女の子ほしいんですけどねー♡

    • 2月9日
猫ママ

我が家は次男がそんなかんじでした😊長男がかなり手がかかったから年子で生まれた次男がすごく手がかからない子で当時はかなり助かったけど小学生になったいまは悪ガキへと変身し手がかかってます笑😅

  • リサ

    リサ

    やっぱり保育園や小学校いくと 知恵ついて悪ガキに…ってありますよねー笑(ˊᗜˋ*)♡

    くそばばーとか言われるんかなぁ(笑)

    • 2月9日
たんたん

私ではないのですが、友達の子は本当に手のかからない子で、今3歳ですがイヤイヤ期もなかったみたいです!
でもそ友達は、娘がいい子すぎて心配だったと言ってました💦
3歳になった今では、私の子と一緒に遊んでくれてお世話してくれます♪
私の娘も今のところ周りと比べたら手のかからない子です❤

  • リサ

    リサ

    そーなんですよねー!
    いい子すぎてたまにちょっと心配に…(笑)
    贅沢なんですけどねー(ㅅ´³`)

    うちの実父も 本当にこの子は寝てるところ起こしても泣かんから、すごいわー!って毎回言うてます(笑)

    • 2月9日
ぴーちゃん

うちは上の子がそうです😄
離乳食もモリモリ食べて、一歳の少し前から歩き出し、言葉もすごい出てるので2歳のイヤイヤも眠い時とお腹すいた時はすごいけど、話せばわかる程度です☆
下の子も可愛いとあれこれ世話焼いてくれてます☆

  • リサ

    リサ

    そーなんですねー!
    うちももうひとり欲しいから下の子可愛がってくれる子になってくれると嬉しいなぁ(*´艸`*)

    今のドキドキはイヤイヤ期ですね⸜( ⌓̈ )⸝

    • 2月9日
びっちゃん

うちも似た感じです!
大変だったのは生まれてから1カ月だけで、そのほかは妊娠中から今までかなり楽〜にノンストレスで過ごさせてもらってます😊👍
赤ちゃんてもっと大変なものかと思ってました!
ていうか身軽妊婦、超安産(2時間)、完母、よく寝る、よく食べる、人見知り一瞬、周りに恵まれてる、旦那3交代制で協力的…共通点いっぱいあってびっくりです!

  • リサ

    リサ

    赤ちゃんってもっと大変なものかと…って思いますよね!
    めっちゃ贅沢で大声では言えないんですけど(笑)

    めっちゃ共通点あるじゃないですか!
    いやーん♡すごい嬉しいですー\( ¨̮ )/♡
    しかも子供年齢近いですねー(ㅅ´³`)

    • 2月9日
ユズママ

うちも育てやすい子みたいです。上の子はワガママも言うけど②歳児にしてはかなり聞き分けがいい方らしく、ママ友ランチに行ってもこの子やったら賢いからどこでも連れて行けるねってみんなから言われるくらいです😄愛想がいい方がみんなに可愛がられるからいいですよね💕
下はどうなるんだろうと恐れていましたが、今のところ上の子以上に手がかからず、寝不足で大変でしょうとか言われるけど、全くです🤣そして人の顔見てニコニコ笑うのでお得満載の二人目君です❤
リサさんとこも二人目も楽かもですねー😊

  • リサ

    リサ

    2人目も楽とかめっちゃいいですねーー!!!
    希望持てます(笑)

    うちも人に慣れるのめっちゃ早くて愛されまくってます笑(ˊᗜˋ*)♡

    イヤイヤ期も聞き分けがいいといいですねー!
    うちもイヤイヤ期がドキドキですけど…( ´-` )
    ちょっと楽しみです(*´艸`*)ウフ

    • 2月9日
deleted user

うちもそんな感じで逆に心配してるぐらいです。

ママ友の話で、一日中ずっと抱っこで降ろすとすぐ泣く〜とかよく聞きますがうちの子は無縁です。
おっぱいあげればすぐ寝るし、結構乱暴に降ろしても一回寝たら起きません。

起きてる時はほとんどご機嫌だし、多少グズってもおっぱいあげるかちょっと抱っこすればすぐ泣き止んでご機嫌になります。

夜も連続12時間寝る、離乳食もパクパク食べる、で今のところ困ったことがありません。

出産前は、産後鬱とか大丈夫かなぁーなんて思ってたのに拍子抜けです。

  • リサ

    リサ

    無縁ですよね!
    うちも起きてる時は基本ご機嫌で
    ぐずってる時は眠い時ってなってるので添い乳おやすみー


    ほんど泣かない子なので、たまに泣いても、泣いたねーー可愛いー(笑)ってなってます(笑)
    いい意味で拍子抜けですよねー!わかります!笑(ˊᗜˋ*)

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それわかります!
    うちの子もほとんど泣きません!
    ギャン泣きなんて予防接種の時だけで、それ以外でまともに泣いたところ見たことないです。

    だからちょっとグズって泣くと、「泣いてるところも可愛いねぇ〜(´∀`*)」と話しかけます!笑

    • 2月9日
  • リサ

    リサ

    一緒ですねーー(*´艸`*)
    泣いてるところも可愛いと思えるって幸せですよねー\( ¨̮ )/♡

    うちの実母も、この子本当に泣かんよねー
    本当に不安もないし体調も悪くないから泣かんのよねー
    幸せねーって言ってて

    たしかに!!ってなったんですよね(笑)
    私も全然不安にならないし、ノンストレスで楽しんで育児してるので 私の不安がうつって…とかもないし

    ……幸せやなぁ~~って実母の一言でなりました(笑)

    • 2月9日