※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
見習いママ
ココロ・悩み

子育てで悩んでいます。過去の虐待や愛情不足から、子供に怒鳴ってしまい反省しています。良い育て方を知りたいが、生活的に困難で保育園も入れず。どうしたらいいでしょうか。

子育てについて。
子供の頃から虐待されたり暴言吐かれたり貶されたり愛情を知らずに育ちました。そして産後も親に離婚しろと言われ里帰りから返して貰えず離婚調停してます。産まなきゃ良かった、あんたのせいと言われたりしました。おかげで両親に本音は話せず顔色伺ってばかりで親だと思ったことありません。それで現在離婚調停中で実家に住んでますが毎日起きた瞬間から何もしてないのに怒鳴られるし睨まれるし子供も怒鳴られたりはたかれたり毎日してます。多動で発達少し遅れてるのでうるさいしずっと動き回ってイタズラするのでイライラするのも分かりますがそれで私が毎回怒鳴られるのでそれにイライラして子供に私も怒鳴ってしまいます。母は腕引っ張ったり突き飛ばしたり少しでもおもちゃ散らかすと容赦なく捨てるか隠すかなので子供は遊ぶ物なくて余計イタズラしてさらに母がキレるの悪循環。そして私もそうやって育てられてきたので育て方が分からず反面教師にするはずが同じことしてしまいます。子供にしてはいけないくらい怒鳴ってしまいます。どうしたらいいんでしょうか…。友達のような関係を築きたいしこれからシングルマザーになるので大切に人一倍愛情をあげたいのに愛情が分からないし接し方も育て方も分からず話しかけても冷たく接したり怒鳴ってしまったり。他のお母さんみると優しく話しかけたり親子関係築けてて羨ましくなります。そうなりたいのにどうしてもそれが出来ず母親と一緒にいたらダメになると分かってますが貯金もないし半年調停中で支援0なので実家を出ていくにも生活的に無理です。保育園入れるのにもお金はいるしどうしたら素敵な怒らないイライラしない子育てできますか?他の子供みるとお利口さんでうちの子は多動で言う事一切聞かないし恥ずかしくなります…

コメント

eK

まず市役所に相談しましょう!しましたか?
子供養護施設に預ける事も出来るはずです。まだ子どもを救いたい気持ちがおありなので公共の支援に頼ってください!
おばあちゃんがやっている事はほぼ虐待だと思います。

  • 見習いママ

    見習いママ

    父の前では母親は一切そういう素振りを見せないのでまず施設に預ける事が出来ないのと父は子供可愛がってくれてるのでそこは今のところ様子みてます。まず施設に預けると父が起こりだし家族が壊れ両親が離婚とかなると思うのでそれも恐れていて。一応福祉課に相談は定期的に行ってます

    • 7月21日
  • eK

    eK

    施設にはどんな理由でも母親がしんどいという理由で預ける事は出来ます。
    そして父親が怒るから何なんですか?🤔ご自身の子どもを第一に考えて欲しいです。
    両親が離婚する事の何がダメですか?
    厳しい言い方でごめんなさい😭でも見習いママさんはそんなご両親だけど依存しているように見えます。。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

子育てについて、やっぱり知識と情報と、そしてママさん自身を守るものが大切だと思います。
客観的にみてくれるところ、福祉、子ども家庭センターなどの相談窓口に行くのがいいと思います。
頼りにならないと思っても数ヶ月に一度の利用でもいいので、何年もかけて相談し続けるのがいいと思います。

  • 見習いママ

    見習いママ

    女性相談や福祉課に定期的に相談入ってますが母親について深くは怖くて話せてません。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定期的に相談に行っているのですね😊

    ここで相談を書くこともご自身の思いを固める1つになると思うので、何回でもし続けるのもいいと思います。
    愛情をあげたいのに愛情が分からない、どうにかしたいということがとても伝わってきます。
    ママさんもお子さんも安心して過ごせますように🥺

    • 7月21日
おにく

質問返しで申し訳ありません。
私には、子育て以前にたくさんの問題があるように感じました。

①そんな親御さんでも、手を借りないと子育てできないですか?

②離婚調停中とのことですが、親御さんに言われたから離婚するのですか?それとも離婚に至る理由があるのですか?

③ご自身は、親御さんの関係性以外に大きな問題はなく、特に発達の問題もなく、お友達や周りとの調和もとれて普通に生活できていましたか?

④現在、お仕事はされていますか?


私もシングルです☺️
ひとつひとつ解決して、楽に過ごせるようにしましょう✨

  • 見習いママ

    見習いママ

    まず貯金は妊婦健診など色々産前に使ってしまい0な事、旦那からなんの支援もなく現在も半年以上収入ゼロで自分では何も買えないのでもちろん二人暮しは出来ずお金の問題で実家を頼るしかありません。

    親に言われたのはもちろん旦那と親がバチバチで色々私も脅されてきて色んな人から責められ鬱になり旦那にも両親にも傷つかないように色々板挟みになりながら嘘ついたりして関係がおかしくなり旦那とも価値観合わなかったり金銭的dvや浮気など重なり離婚に至りました

    両親とも関係はよくなく友達は一人もいなくて子供は発達グレーです。それを親にも言えず多動症疑惑、知能の遅れ、手先の遅れもあります。そして友達がいないで同年代と遊ばせてあげることが出来ずもうすぐ3歳なので誰かと遊ばせてあげたことが無いです

    仕事は田舎で車が必要なこと、保育園に入れるお金もなく見てくれる人もいないので働きに行けない事、深夜のバイトも考えましたが夜泣きが酷くママと探して部屋中探しながら大泣きするのでそれも今は難しい状態です

    シングルなんですね
    ほんとにこの先不安で子育てなにも分からないのでほんとに凄いと尊敬です

    • 7月21日
はじめてのママリ

警察に行って虐待されてます
手を出されてます
保護してください、とシェルターに逃げて母子寮に行くか
お子さんを児相に保護して貰って下さい


シェルターも母子寮もお金要らないですし、離婚手続きも手伝ってくれます
保育園にも入れれるし仕事探しもできます

ママリ

親から逃げてください。
子供は一時的に施設に預けて、その間に生計が立つように頑張ってください。

見習いママさんも小さい頃から苦労され辛かったと思います。
でも娘さんを守れるのは見習いママさんだけです。
私も母が毒親で、何でも言う通りにしないと殴られ、暴言吐かれ貶されなどしてきました。
これじゃ自分の人生を生きてると言えない。好きなようにしたい。と思い家出をし、今の自由を手に入れました。

もっとワガママに自分のために娘さんのために生きてください。
両親が離婚?そんなの今大切なことですか?
小さい頃から母親に支配されていたら、一つのアクションすら起こすのが怖くなりますよね。
でも勇気を振り絞って、今よりもいい未来になるように頑張ってください。応援しています。

はじめてのママリ🔰

2歳9ヶ月のお子様ですか?

言う事きくわけないですよ

うちも聞きませんよ。笑

かなた

私も似たような家庭から逃げました。

あなたの境遇も気持ちも良くわかります。

だからこそ厳しいことを言いますが、

逃げ出す覚悟がないなら子供を手放しなさい。

逃げるにはどうしたらいいか、
それは皆さんが書いてくれています。
実行する勇気を起こせるかどうかはあなたにかかってます。

出来ないのであれば子供は旦那に渡すか保護して貰ってください。

もう頭ではわかってますね?
親から逃げられないのであれば同じ不幸を子供にさせない決断も必要です。