※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の子供の特性に不安を感じています。でも愛情を注ぎ、対応できると信じています。

予定日も近くなってもうすぐ我が子に会えるのに、出産してみたら、外見や性格に特性があったらどうしようと不安な気持ちが強くなってます。
もちろん我が子は無条件で可愛いのだと思うんですが、何かあった時に自分が対応できるるのか、愛情を注げるのか不安です。

この文面で不快に思った方がいたら、申し訳ないです。

コメント

m-a

わかりますよー😣でも考えても変わる問題じゃないから、なるべくマイナスに考えずに、服とか小物とかかわいいの集めつつ、幸せを感じてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りなんですよね、考えて変わることじゃないです。前向きな気持ちで赤ちゃん迎えたいです🥲✨

    • 7月21日
  • m-a

    m-a


    そうしましょー!
    でも私も産まれた瞬間、赤ちゃんみて、顔とか手とか確認しちゃいましたが😂

    産まれたら、まじで睡眠不足になるし、やりたいことできないので、今のうちにゆったり過ごしてください♡

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も心配性なので確認しちゃいます。ありがとうございます✨パワーもらいました!

    • 7月21日
  • m-a

    m-a


    よかったです!!安産で産まれますように♡♡

    • 7月21日
ままり

不安ですよねー💧息子は先天性心疾患もあったので、ものすごく怖かったです。
産んでから判明した疾患もいくつかありますが、それでも息子がこの世でいちばん可愛いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その無償の愛情、素敵です。私もそんなお母さんになりたいです…。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

私もその気持ちわかります💦
発達障害を持ってる身内がいると遺伝することがあると聞いて、私の弟が知的障害持ちで小学生くらいにやっと分かってくるものなので心配で仕方がないです🥺
弟を見ててこんなんじゃ毎日イライラしてしまう(実際に弟には何度もイライラしたし、子どもの頃からほんとムカつきます。)とか息子がこうなったら息子がこの先苦労しちゃうとか色々考えてます💦
いまはとっても可愛くて可愛くて仕方ないのに、発達障害になってしまったら同じように愛せるのか私も分かりません…。
弟のことを知ってる分余計に重ねてしまうのでは…と。
大丈夫と信じたいですが時々こういうことは考えてしまいます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーの時期からだんだんと成長して、あれ?って思うのが不安で、どんな風になっても大丈夫なようにと思って色々調べたり本を読んだりしちゃいます…
    出産前の不安要素もおおいですが、出産後も不安や悩みは尽きないですよね。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はただただ不安になってるだけなのに、しっかり勉強されてて偉いです👏🏻 ̖́-
    もちろん何も無いことが一番なんですけどね💦
    でも、今の今しかないこの可愛い瞬間を見逃しちゃうのはもったいないとも思って息子の前ではかわいい愛おしいって気持ちで頭いっぱいにしてます!実際に本当に自分の子どもはかわいいです!
    悩み多いですが、それだけママが子どものことを見れていて気にかけてる証拠なんだなと思います🥺

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

私もずっと心のどこかで不安でしたし、生まれてから顔見て一通り検査が終わるまで少し緊張していました。
育っていく中でも、とにかく元気に大きくなってほしいなと大切な分心配したり🥲
でもきっと、生まれてみて変わる気持ちもあると思うし赤ちゃんを大切に思うからこその不安だと思うので、しんどい時は吐き出しながら頑張っていきましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってくださって救われました。自分だけで抱えてると不安に押しつぶられそうになるので、吐き出すことにします!

    • 7月21日
はじめてのママリ

私も原因不明の胎児発育不全と診断されており、毎日不安で押しつぶされそうです。正直、障害児だったりしたら育てられないなって思って色々調べたりしました。(そんなこと言ってられないんですけどね)ただもう産まれてくるまでわからないのでどうにもできないんです。。
私も何度もこちらで質問しましたが、きっと大丈夫です。そう信じましょう😢