※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の休みがなくて困っています。日祝は保育園が休みで、私は働かなければなりません。子どもの預け先もないので困っています。

あー、めっちゃめんどくさいです。
保育園の先生からの休みないんですか?の圧がすごい。
一般企業に勤めつつ、旦那が自営業なので手伝いしてます。
その関係で私は休みなく働いて日祝だけ保育園ないので、
仕事もサービス業なので頭下げて日祝休ませてもらってます。
子どもが日祝しか休めないのは可哀想、と事情を説明してもずっと言われます。
預け先もないのにどうしろって言うんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

その辺ほんと園によるなって思います💦
私も繁忙期は日祝しか休みがないのですが、小規模だった頃はチクチク言われてました。
3歳になって転園した園はお母さん大変ですよね、お子さんのことは保育園に任せてくださいね!と言ってくれたのですごく気が楽になりました😭
もう年長さんですかね?今更転園は難しいでしょうから、あまりにもひどいなら市役所に言ってもいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人預けてて😭
    確かに市内でもめちゃくちゃうるさい園らしいです…。
    私も休めないのキツイのにそんなふうに言われると仕事するのがダメみたいに思えてきて半泣きです笑

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

生活がきついので、日曜と祝日しか休みないです!!ってもうきっぱり言ってます😂

子供のことを考えて時間作ってあげてとかうちも言われますが、シングルでそれだけ働かないと生活出来ないのに無理に休んで、まともに生活できなくなったら、あなた達うちに何か支援物資でもくれるんですか!?って言いたくなります😂😂

子供のことを考えたいですけど、それは生活が出来てる上での話なわけなので、
まずは生活出来ることを優先させてます😤!

きっぱり言っていいと思います!
逆にそれを強要するなら、園の規約か、国の法律で日祝以外に休ませないといけないとか、週何日以上は預けることが出来ないとか決まってるんですか?って聞いてみてもいいと思います(笑)

保育園は就業や求職、持病などで子をみれない場合は預けていいことになってるはずですので、ルールに沿っているなら、何も気にしなくていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うぅ、ありがとうございます😭
    友達のとこは休みの日はリフレッシュで預けてる!とかまでいってて、違いに絶望です。。
    こちらは休みでもなけりゃ仕事なのに…!て、嫌な自分が出てきて嫌気がします。

    確かに。ただ子どものために〜とか可哀想〜てだけでいってきます。分かってるけど休めないし!って感じなのでアドバイス受けて堂々としときます😭

    • 7月19日