※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どものプール嫌い克服方法について教えてください。

子どものプール嫌い克服方法について

夏になり、学校でプールが始まっています。
(やはり?)ウチの子は水が怖いらしく、水に顔をつけるだけではなく、顔に水がかかるのも嫌みたいです。
毎朝、プールが嫌だと泣いて登校しています💦

ならばと、家で水遊びをしたり、髪を洗う時に顔に水(お湯)をかけて様子をみて見るのですが、それはまだ我慢ができる様子で。

ただ、ゴーグルをかけてお水に顔をつけてみようとか言っても拒否でして...

みなさんのお子さん、どうやってプール嫌いを克服されましたか??
できれば、プール習わせたという以外でいい方法あれば教えていただけるとうれしいです✨✨

コメント

RK

うちは年長の時、顔に水がかかるのを気にするばかりしていたので、プールを習わせました💦
それでも最初の頃は、顔つけがなかなか難しく、家の湯船で頑張って顔つけを練習してました😅
私と競争ね!みたいな感じでゲーム感覚で何とか嫌にならないようにさせたり、大げさに褒めたり…
去年、小2の時に、学校のプール授業を観覧出来る日があったのですが、30人中1人だけ顔つけや潜りが出来ない子がいました。
今、プール習ってる子が多いので、周りが出来る子多いと余計に嫌になっちゃうかもしれないですよね😭
でも慣れるしかないような気がします😓

rily

プール習うのが一番いいと思います。
私も昔それで小学生の頃めちゃくちゃ苦労しました。
小学5年くらいでやっとスイミングに通い始め、
3歳の子たちと一緒のクラスで顔をつける練習から始めるため、めちゃくちゃ恥ずかしかったし学校でもバカにされた経験あります。

プール習うのが無理なら
家族で市民プール行ったりして慣れさせた方がいいですよ〜後々苦労します