※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先の話ですが、仕事復帰するために保育園に預ける予定です。公立or私立…

先の話ですが、仕事復帰するために保育園に預ける予定です。

公立or私立、それぞれの良さ、弱点が知りたいです!
感想とかでもいいので、教えてください🙏

コメント

オラフ

私立園に通わせていますが、親が仕事がお休みの日は一切預かってもらえません。市にお金を支払っているので市からは親が休みであろうと通って良いと言われていますが園からは両親どちらかお休みの場合はお休みですの一点張りです。
なので私が週四勤務なので子どもも週四しか通えませんが普通に給食費は週5分取られてます。

き

私が家の周りの保育園を見学した感じと
友人から聞いた感じでは

公立園の方が断然持ち物、準備物が多そうです💦

私立園はだいたい毎日のコップとエプロンと着替えくらいで
あとは週一バスタオルです。
布団、おむつなどかさばりそうなものは大体サブスク制度があります。
あと指定の体操服があるところもありました!

私の友人の子は実際公立園通ってますが、
お昼寝布団も持ち込み、
あとは細かいサイズ指定のある準備物がたくさんあり
大変だったと聞きました💦

なの

同じ公立でも園によって規則のゆるさが全然違うので本当にその園によります😂
公立だと3~5年で異動必須なので嫌な先生が異動になるもしくは良い先生が異動しちゃうのがメリットでもありデメリットでもあるかなと思います😊
あとは本当に園次第です💦