※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
家族・旦那

働くママさん、一日のルーティンを教えていただけませんか?半年前からパ…

働くママさん、一日のルーティンを教えていただけませんか?
半年前からパート勤務をしていますがしんどすぎて辛いです。時短パートなのでみなさんもっと大変だろうけど本当に辛くて逃げたいです。
私のルーティンを書きます。

朝5時に起きてリビングの掃除と洗い物(前日夕飯の)
6時半に子供達と主人を起こす。
主人はお風呂、子供たちは朝ごはん
主人は7時に家を出ます。
7-8時は化粧や準備をしつつ子供たちの着替えなどをやります。
8時に家を出てまず上の子の幼稚園へ送ります。そのあと下の子の保育園です。
8時半に出社に14時半頃まで仕事。
その後買い物へ行き夕飯の準備をして16時に下の子のお迎え。そのあと上の子のお迎え。
17時に帰宅し夕飯を食べさせます。
そのあとお風呂に入れたり洗濯を回したり翌日の幼稚園保育園の準備をしたり…。
20時に3人で寝ます。
主人は22時頃帰宅。夕飯を食べて洗い物はそのまま。
そして朝私が早起きをして洗い物やら片付けから1日がスタートする感じです🥲
なんか休む暇がないというか、、、
勤務時間は主人の方が長いですし給料も私よりも全然多いので仕方ないのですが、主人は帰宅してご飯食べてゴロゴロするだけ。
私は一日中バタバタしており疲れました。
20時に寝れていいねーなんて嫌味を言われますが本当にしんどくて。
睡眠時間的には8-9時間は寝ていますがそれでもしんどくて。
フルタイムで働いているママさんはもっと大変なんですよねきっと。すごすぎます…

コメント

ママリ

私もパート勤務で、6,4,2歳の3人の子がいます❗️
本当に1日バタバタですよね😭
休む暇なし❗️です😖

うちの1日のルーティンは、、、

5時半 起床☀️
    リビング掃除
    食洗機片付け
    子ども達の朝食準備
6時  長男を起こす(小学生)
    長男に朝食を与えて
    夜に干した洗濯物を畳む
6時半 4歳娘と2歳次男起床
    ご飯を与えながら
    小学校と幼稚園の準備
7時   長男小学校へ出発
     旦那起床→すぐ出勤
     洗濯物を干す
     食洗機を回す
     娘と次男のお着替え
     布団をたたむ
8時半  娘・次男幼稚園バス見送り
9時   仕事
15時半  仕事終わり
     一旦家に帰り洗濯を取り込み畳む
16時   幼稚園お迎え→学童お迎え
16時半  帰宅
     学校・幼稚園のカバン片付け
     洗濯を回す
     食洗機を回す
     夜ご飯の準備
18時   子ども達に夜ご飯を与え
     洗濯を干す
     お風呂掃除・風呂上がりの準備
19時   子ども達3人とお風呂
     服を着せたり
     お茶を用意したり
     歯磨き・ドライヤー
     食洗機を回して
20時   寝室へ
21時〜22時 旦那帰宅

一緒に寝落ちすることが多いです🥲

一瞬たりとも、ゆっくりする暇もなく、寝室です😂

ママって大変ですよね、、、

うちは旦那が本当に役立たずです🥹
起きてすぐ出勤、寝た後に帰ってきてゆっくりご飯食べてお風呂に入って、、、正直うざぁです😇
期待するとイライラするので、いないものと思ってやってますが、めっちゃハードです🥹

兄弟ママ

私もパートですが
朝5時に起きて1時間半ウォーキング
帰って来たら
旦那のお弁当作って
7時に子供や旦那を起こす
洗濯物回す
朝ご飯の準備して
7時40分ごろ洗濯物干す
50分上の子が学校に行く
洗濯物終わったら化粧などの準備
8時過ぎにに私の朝ごはん
8時半に下の子を保育園に送って
9時〜15時までパートですが
用事がなければ残業してるので
16時に終わって下の子の迎え
17時くらいにお風呂18時過ぎに
子供達ご飯19時に私のご飯
20時〜内職22時過ぎ睡眠

旦那の帰りは21時〜22時過ぎで
帰って来たら温めて食べてもらってます😊

はな

今月からフルタイムに戻したんですが、うちの会社は去年からスーパーフレックスなのでだいぶやりやすくなりました。

夫も私も日によって仕事の時間が違うので毎日起きる時間違いますが…

だいたい6時〜7時起き(家族全員同じ)

子供だけ朝ごはん(9割パン、1割は残りご飯で作ったおにぎり)
私たちは朝ごはん食べないので、その間に自分たちの準備と夜タイマーかけてあった洗濯を干す。
食べ終わったら娘の着替え、ヘアセット。

保育園に送るのがどっちかは夫婦の勤務時間次第で変わりますが、だいたい全員出る時間は同じくらい。

18時にお迎え。
だいたいはこの後買い物に行って19時ごろ帰宅。
ご飯の用意(子供は遊んでる)
20時〜21時前後まで夕飯
食べ終わったらお風呂、洗濯機タイマーかける。

21時〜22時ごろ夫帰宅。夫の入浴、食事。
鍋や食器はまとめて夫が洗ってます。

22時〜23時 家族で就寝(子供もだいたい一緒の時間)

もう5歳ですが、子供が小さい頃からあんまりルーティンは変わってません。
寝るのが遅いのは悩みですが…

旦那さん、食べた後食器くらい洗って欲しいですね😔
食器だけでもやってほしいと交渉してもいいと思いますよ!

  • はな

    はな

    あ、掃除は、できる時にやれば良いって精神で生きてるので毎日はやってないです!!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

5時45分に起きて前日できなかったら洗濯たたんで自分の支度
6時半にみんな起こす
7時20分に家を出て30分に預ける
7時45分の電車に乗って9時から16時まで仕事
17時半頃迎え行ってごはん作って
18時半頃ごはん食べる
19時半お風呂 洗濯回す
21時頃寝かしつけ
22時頃片付けたり、乾いてれば洗濯たたむ
23時半就寝です!!
食器は食洗機で洗うのは大きいのだけです!
旦那は21時頃帰ってくるのでほぼワンオペですね🤤
自分では洗ってくれないので食洗機様々です😑笑

はじめてのママリ🔰

小2と保育園年少の子がいます😊

【出社日】
6:00 起床、身支度、朝食準備
6:30 朝食
7:00 片付け
7:45 全員出発、保育園送迎(私)
8:45 会社着
9:00 仕事開始
17:00 仕事終業
17:40 保育園お迎え、学童お迎え
18:00 夕飯準備、保育園準備、宿題まるつけ
18:30 夫帰宅
18:45 夕飯
19:15 片付け
19:45 お風呂(夫+子供たち)
20:45 就寝(子供たち)、お風呂(私)
21:30 洗濯まわす→干す、自由時間
23:30 就寝

在宅勤務日は夕方習い事へ連れて行っています!

ななみ

ほぼフルで
9-17時勤務です。
手を抜くところ抜いたらいいのかな?って感じです

6:00起床
6:30までに自分の用意
(弁当の日は30分早く起きます)
6:30までに起きてなければ子供達起こして着替え準備促す
〜7:00までに朝ごはん、水筒等準備
7:00朝ごはん
7:20上の子を通学班集合場所まで連れて行く
7:30〜40家出て保育園へ。
8:00保育園出て会社へ向かう
職場は駐車場が遠いので…
17:30車着
18:00学童お迎え
18:30保育園お迎え
19:00おふろ
19:45ごはん
20:30子供達はみがき
21:00子供たち就寝
21:30洗濯畳むのと干すのと。
(サンルームなので夜干しちゃいます)
22:00私も就寝

掃除は気になればどこかのタイミングで掃除機かけることもあるけど基本土曜にします😓

ままり

パート勤務
火〜土出勤の7.5.3.2歳です!シングルマザーです!

6〜7時に起床
洗濯機回す
7時半子供達起こす
朝ごはん
8時学校出発
園組は着替え&自由時間
母は洗濯干す
8時30〜50分保育園連れて行く
9時過ぎ帰宅
化粧、朝ご飯の洗い物
10時出社
17時退社
18時までに学校、保育園お迎え
18時過ぎ帰宅
そのままご飯作り
19時 夜ご飯
20時お風呂
21時以降自由時間
子供の寝かしつけは基本しません
眠たくなったら寝てくださいスタイル
その間に洗い物と明日の子供の準備
23〜0時就寝

掃除は基本、日曜が仕事休みの日に一日掃除してます(笑)

sママ

フルタイム正社員です🙋‍♀️

4時〜4時半 起床
前日の夜干した洗濯物片付け
洗濯回す
各場所掃除
朝食&晩ご飯準備
5時半 末っ子起床、着替えやらなんやら
6時 上2人起床、着替えや身支度
6時20分 朝食
6時40分過ぎ 片付けやらなんやら
終わり次第、自分の身支度
7時15分 保育園送るのに家出る
7時半 保育園預ける
8時 出社
17時 退社
17時15分 保育園お迎え
17時半過ぎ 帰宅
ご飯の支度しつつ、洗濯回す
18時 ご飯
18時半過ぎ お風呂
19時過ぎ 3人とも寝室へ
19時半過ぎ 3人就寝
〜残りの家事しつつゆっくりタイム✨
23時過ぎ 就寝

こんな感じです🙋‍♀️

ポケモン大好き倶楽部♡

みなさん教えてくださりありがとうございます。働くお母さんは大変ですよね😭
頑張ります!

にゃん。

正社員
水木休み

6時に起床
6時半までに化粧をする
6時50分子供達起こす
7時子供達ご飯
7時40分までに着替えと準備
7時40分家を出る
8時に上の子幼稚園に送る
8時半に下の子託児所に送る
8時45分出勤
18時下の子お迎え
18時半上の子お迎え
19時帰宅
19時15分みんなでお風呂、洗濯回す終わり次第かんたくんへ
19時45分子供達ご飯
21時洗濯物畳んで子供達とおもちゃの片付け
21時30分寝かしつけ
22時残り物でご飯、食洗機へ洗い物、明日の準備
23時就寝

旦那消防士のためあまり居ない
いる時はお迎えとお風呂に入れてくれます。自分の事は自分でやります。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます♪

    • 8月1日