※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の途中入園が決まり、感情の揺れが激しい状況。育休延長を考えていたが、途中入園できることになり、喜びと寂しさが入り混じる。今後の選択に悩んでいる様子。

背中押してください…🙏💦

10月から仕事復帰予定なので、保育園の途中入園申請しました。上の子が通っていたけど、人気の園なので途中入園厳しいだろうと言われていたので育休延ばそう〜と考えていました。
ですが運良く途中入園できるとのこと🫨
ちょうどタイミングがよかったとか、もう卒園していますが上の子が通ってたこともあり、園側が配慮してくれたようです…
パートで加点も低いだろうに、とてもありがたいことなんですが…

育休延長してもっと一緒にいれるだろうと思っていたので、決まった途端さみしくてさみしくて仕方ありません…
もちろん自分が悪いことなんですが、なんで市役所に相談したりして育休延ばさなかったんだろう…と今さらながらに後悔の日々です…
でも4月だと希望者も増えるので今の園に入れる保証はありません。今辞退してしまったら4月から入ることも難しいと思います。
保育園入れない人もたくさんいる中、申し訳ないですが…

人気の園に途中入園できるなんて奇跡!ありがたい!と自分に言い聞かせてなんとか受け入れようと努力していますが、ずっとモヤモヤしています…
娘と2人で過ごしていると切なくて涙が出てきます…

こんなダメダメな私ですが、保育園入園を受け入れるために背中押していただけるとありがたいです…😭

コメント

deleted user

私も保育園が決まってからは残りの自宅保育が貴重で寂しいなって思ってました🥹
でも、決まったからには仕方ないですし、辞退するよりきっと今入れたほうが後々良いと思います。

保育園始まっても家で触れ合う時間はありますし、保育園生活も親子共々慣れてくると思います😊
保育園に行けば色々な刺激を受けて成長もしますし…

残りの期間いっぱい遊んで、保育園始まっても休みの日にいっぱい遊んだり帰ってきてから触れ合ったりしましょう♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やはり辞退よりは今入れるほうがいいですよね!
    確かに家でも帰ってからや休みの日にたくさん触れ合えますよね😌✨
    残りの期間もたくさん娘と楽しみたいと思います♪
    ありがとうございます🤍

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じ状況でした😭😭
決まった直後は、入りたい保育園決まって良かった〜と思うと気持ちと、残り2ヶ月しかない〜😭😭って悲しくなる気持ちが入り混じってました😭
私は色々考えた末、保育園へ入園はさせて、入園後1ヶ月育休延長して早めにお迎え行くことにしました🥺
少しではありますが、一緒にいる時間を楽しんでます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    本当同じですね😭入り混じりますよね😭
    育休延長して早めにお迎え!なるほど✨それいいですね🥰いろいろ考えて少しでも一緒にいれる時間楽しみたいと思います!
    ありがとうございます🤍

    • 7月14日