※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみん
ココロ・悩み

妊娠中で体調が悪く、仕事と家庭の両立がつらい状況。産休に入る前に色々やってもらおうと奮闘していたが、先生から休んだ方がいいと言われ、自分の状況に疑問を持ち始めている。

甘えがでてきてしまいました。

現在3人目を妊娠して
8ヶ月折返にはいりました。

上2人の時はなかったのですが
8ヶ月に入った時から
めまいと吐き気、ダルさが酷く
事務仕事で座っているのすら
毎日つらい状況です。

そんな中、一番上の息子は
5歳児特有の反抗期がきてしまい
さらにここ最近の危険な暑さにもやられ
仕事をここ2日休んでしまいました。

朝夜の家事時以外は横になっていて
食事も無理やりヨーグルト食べるくらいで
食欲が全くありません。


産休には来月半ばに入るのですが
まだ引き続きはしてもらえず
毎日バリバリ3人分の仕事をして
私が産休に入るまでに色々やってもらおう!
という名目で今月入った新人教育もしてきました。

妊娠して今までみんなに迷惑をかけるからと
辛くても何でも必死に仕事をしてきましたが
先日の健診で先生から自律神経失調症になってる
母子カード書くから時短にしてもらうか休んで!
と言われたのですが来月から産休に入って
みんなに迷惑かかるのでそれ以上は
無理ですと拒否しました。

しかし今日になって
私、何でこんなに仕事に必死になってるんだろうと
急に思いが冷めてしまいこのまま産休に入れたらいいのに
とも思い始めてしまいました。

ダメですよね。
情けなくて嫌になります。

コメント

deleted user

自律神経失調症をなめてはいけませんよ

それで無理しすぎの後遺症で片耳がほぼ聞こえなくなってしまった方います。合併で拒食症になってしまう方もいました。
これらは私の周りの女性が実際になった事です。

これでも甘えですか?
そう思われるならそうなのでしょうが。