※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

子供が入院している際、付き添い入院許可書について疑問があります。病院側が親に出すべきではないかと思っています。

0歳の子供が入院しています!
6歳、3歳の子もいて、入院は経験しているのですが、
毎度思うことがあります。
ほんとにくだらない事なんですが、、

付き添い入院許可書(願書)を毎回書くんですが、

例に従って書いています。

''子供が小さいため、母子分離に不安があるため付き添いが必要なため"

ってなんで親がお願いする風になってるんだろ👀

病院側から付き添い入院って、暗黙の了解のように決められていると思いますが、
病院側が親に、願書出せよー!ってちょっと思っちゃいました(笑)
 
心配なので、もちろん付き添ってあげたいのですが☺️
ひねくれ者の考えでした!

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じで書かされるんですね😳
うち入院した事ないので知らなかったですが
周りで子どもの付き添い入院してる友達とか居ますけど
子どもの入院には付き添ってくださいって病院から言われてるんだと思ってましたが
そんな願書書かないとダメなんですね😱

ということは、極論
家に帰りたいので子ども見ててください、お願いします
でもOKってことですか😨?

  • mama

    mama

    基本的に病院からお願いなんです!
    付き添いは絶対なんですが、親が願書のような許可書を書かされている感じになってます!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き添いは絶対しないといけない決まりなのに
    付き添いさせて欲しいと言えって病院から言われてるようなもんなのですね😱
    付き添いなしがダメならそんな許可証必要ないですよね😭

    • 7月13日
  • mama

    mama

    そうです!そんな感じです!
    ちょっと腑に落ちないんですが、だいたいどこの病院もそんな感じみたいですね。
    患者以外の人が、泊まるということは、病院の許可が必要だから、形式上そうなっているんだとおもいます💦

    • 7月13日
咲や

分かります🤣
私は可能なら病院は面会だけにして丸投げしたいんですが🤣
心臓の手術をするので、ICU以外は付き添い入院必須で、私は1ヶ月も付き添いしたくないんですが😂

  • mama

    mama

    わかっていただけますか!
    ありがとうございます!
    1ヶ月は大変ですね💦
    お疲れ様です!

    • 7月13日