※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

4歳男児が便秘で、保育園や家庭でトイレでの苦労があり、ストレスを感じている。食事の好みやストレスも影響しているが、自宅でできる対策を知りたい。

4歳男児便秘で仕事、私生活支障出てます。

💩便器にできず、保育園でも我慢してくるため
保育園から帰宅したその足でオムツに履き替えてトイレに篭ります。
なかなか出ず泣き叫び1〜2時間。
ご飯もお風呂も寝るのも全部遅くなりイライラ。
朝も泣き叫んでトイレ篭ります。
仕事遅刻して私もイライラするし気が滅入ります。

便意あるのに我慢するのが便秘を悪化させ
さらに保育園で全く水飲んできません。
好き嫌い、食べず嫌いもあり、野菜、バナナ、海藻類、繊維質なものあまり食べません。
最近、グミにハマり毎日食べています。

ストレスや自律神経の働きもあるので焦らせたくないし、ストレスになってほしくないので基本見守っていますが、仕事の遅刻は正直ストレスでしかないです。

本人も汗だくになって泣きながら頑張ってるし、
泣き叫ばれるの辛いです。
土曜日病院連れて行く予定ですが、自宅で何かできる事ありますか?

ヤクルトや白湯飲ませたりはしてます。

いちじく浣腸は嫌がります。

コメント

deleted user

これは大変ですねおむつでするならトイレに籠らせないでリビングでさせて見守ってあげた方が様子も分かりやすいし良いのかなと思いました。気張りやすいように肩を貸してあげて気張らせたりうちではしています。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    初期はリビングでカーテンに隠れてしてました。

    今は💩はトイレでするもの。と言う認識からか、トイレに篭り、たまに声がけしてます。

    肩をかしてきばりやすい様にやってみます!

    • 7月13日
はじめてのママリ

うちも便秘がちなので酸化マグネシウム処方してもらってます。
家では野菜をスムージーにしてあげたりしました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    うちも早く薬欲しいです。

    野菜スムージー!
    飲んでくれるんですね!

    うちも野菜なんとかしてとらせたいです。

    • 7月13日