※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

幼稚園の先生から、家では赤ちゃん返りしているか心配された妊婦。主人がいない時にイライラすることも。アドバイスを求めています。

只今、2人目妊娠中(8ヶ月)の妊婦です。
今日、幼稚園から帰ってきて先生から、
「今日の帰りバス乗る前にママーー💦って泣いていたんですよ💦
それと最近、お友達とおかあさんごっことかする時
自分から赤ちゃん役をやると言ってやっていて
バブバブって赤ちゃん言葉を使っているんですよ!
お家ではどうですか?」と言われました。
家では、基本的にわたしと2人なので
幼稚園から帰ってきてから
おやつ食べながらYouTube見る~!と
TVで見ていて、それを見ながらぬり絵やお絵描き
遊んだりしているのですが…
主人が休みでいる時は「パパぬり絵しよう!」
「パパこれしよう!」とパパにべったりです…
(主人は朝早くから夜遅くまで仕事の為
基本的には娘と会えない毎日です💦)
このように先生にはお家での様子を伝えたのですが…💦
やはり、赤ちゃん返りでしょうか?!💦
言い訳ですが主人がいない中で
わたし自身お腹も大きく体調も安定しない為
あまり遊んであげることもできずに
娘に対してイライラしたりしてしまうことも
多々あるのですが…😢😢
先輩ママさん、同じ状況の方、
どうしたらいいでしょうか?!💦
共感やアドバイス頂けたら嬉しいですっ😭😭💦
幸い、幼稚園は楽しく通っていて
お友達に危害を加えたりはなく
帰り際に「ママーー💦」と泣いたり
赤ちゃん役になったりとしているだけみたいです💦

コメント

ママリ

小さいながらに何か察してるのかもしれないですね😭
息子1歳8ヶ月ですが
妊娠8.9ヶ月から途端に甘えたが
加速して35wのいまもう
ベッタリすぎるしママママって
めっちゃ言ってきますよ、、
お腹ももう大きいしなにか
感じるものがあるのかなあと
勝手に思ってます😭
酷いわがままではない限り
なるべく聞くようにして
たくさんギューしてます☺️

  • さとこ

    さとこ

    回答ありがとうございます😭
    やはり、何かを感じ取っているんですかね…😢💦
    娘は今3歳9ヶ月なのですが
    まだまだ甘えたい時期ですもんね…😭😭
    それなのに娘の気持ちを受け止めてあげられないわたしは本当に最低な母親だと毎日娘の寝顔を見ては謝りながら泣いています😢
    わたしもなるべく娘のわがままを聞き入れたり一緒に遊んであげたいと思う反面、赤ちゃん返りされてグズグズしてるの見るとイライラして鬱陶しいなと思ってしまい悪循環です…😢😢

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    最低な母親だなんてそんなことないですよ☺️
    やっぱり人間なのでイライラしたり
    もうっ!って思うことも
    あるのは当然だと思います🙆‍♀️
    私ももういい加減にして!とか
    言っちゃいますよ、、
    妊娠中なのもあるし産後もきっと
    ホルモンバランスで
    そうなると思いますが
    一緒に乗り越えましょ☺️

    • 7月13日
  • さとこ

    さとこ

    優しいお返事ありがとうございます😭😭
    もうイライラしてしまうのは仕方ないと割り切り、きっと産後はもっとイライラしたり余裕なくなってしまうと思うので、今なるべく娘に寄り添えるように…😣✨
    色々頑張ろうと思います😭✨
    優しい回答をありがとうございました🥺🩷

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    いやいやとんでもないです😭
    お気持ちすっごくわかるし
    私も同じなので、、同じような境遇の人から
    私ももし同じような声かけてくれたら
    とっても嬉しいし心強いので☺️
    大変なことも多いですが
    元気な赤ちゃん産んでみんなで
    楽しく過ごしましょ☺️

    • 7月14日