※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

出産後、旦那の家族からお祝いがなにもないのは普通なのでしょうか?私の…

出産後、旦那の家族からお祝いがなにもないのは普通なのでしょうか??
私の家族からはお祝い金やらプレゼントもいただきました。
みなさんどうでしたか?🤔💦
家族からはいろいろもらったので内祝いを渡す予定です。
旦那の家族へも渡すべきなのでしょうか。。

コメント

ちびっこmama

主人の両親は離婚されてるのですが義父からはお金を頂いたので内祝いをしましたが、義母からは何もなかったのでしていません!

もらってないのに渡すべきかということですよね!?
それは反対に失礼かと思うのでしなくていいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、義理の妹からは色々とプレゼントをもらったので内祝いを渡そうと思っているのでそれで嫌な気持ちになられてもなと思ったので悩んでいましたが失礼に当たるようであればやめておきます😣💦ありがとうございます!

    • 7月10日
♡a..3kids♡

そーいうことに普通ってない気がします😅
くれることはありがたいけどそれが当たり前ではないですし、くれないからそれが悪いとかではないですよね💦
寂しい気持ちにはなりますが😭
お祝いがなかったなら返す必要ないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの両親との温度差があり、お互い初孫なため寂しい気持ちもありました、、
    そうですよね、返さないことにします!
    ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 7月10日
みもり

うちは産後に実家の母にお世話になっていて、義実家は遠方なのですが、義実家からはお祝い金頂いたけど、実家からは特にお祝い金やプレゼントはもらいませんでした。むしろ、お世話になった分、お礼を渡したくらいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も里帰りしていた際に両親はすごく可愛がってくれた上に私のサポートもたくさんしてくれたためお礼をさせていただきました☺️
    それに比べて、、と思ってしまい少し寂しい気持ちになりました💦

    • 7月10日
ままり

お祝いないことが普通かどうかは分かりませんが
お祝いもらってないのに内祝い渡す必要はないですよ🥰

はじめてのママリ

いただいてないなら渡す必要はないと思います‼︎

旦那側の家族から1人目の時はいただきました。

なのでお返しはしました‼︎

ママリ

例えば兄弟が多くてお互い様ってことで無しにしてるとかなら分かりますが、そうでないなら冷たいなと思います😅
旦那さんの家族へ何を渡すんですか??
お祝いを貰ってないのに内祝いって渡すなら究極の嫌味かもですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那には妹が2人いますがまだ結婚もしておらず長男と結婚しました!
    初孫でもあるのでなんだか寂しいなと思ってしまい🥲
    息子のニューボンフォト写真を印刷した紅茶缶です!

    • 7月10日
みー

普通かどうかは本人の感覚だと思うので、なんとも言えません。

うちは逆にうちの両親は年金暮らしのためお祝いはなく、義両親からはありました。

貰ってないなら渡さなくてもいいと思います。

はらぺこあおむし

我が家はなーーーんにもないです😇
出産祝いはもちろん、子どもたちの
誕生日もないですし義姉が子供産んでから
お年玉をくれるようになりました😇

まろん

お祝い事は気持ちの問題です。
普通かどうかは家庭によるかと思います。

内祝いを渡す理由がないので、渡さなくて大丈夫かと思います。