※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お祭りの雰囲気は好きだけど、屋台の食べ物は避けてる方いますか?お子さ…

お祭りの雰囲気は好きだけど、屋台の食べ物は避けてる方いますか?お子さんとは夏祭り楽しめていますか?💦

過去に屋台の人が調理中にタバコを吸いながら作っていたり地面に落ちたトレイを捨てずに使っているところを見て「だめだ…もう買えない…」と思ってしまいました😅

コメント

日月

食べ物避けてます。
私は、ラップと卵の殻が当たったことがあります😂

けど、くじ引き等楽しめるものはあるので、家で夕飯済ませてから、ちょろっと見に行く感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひえー💦
    異物混入きついです😞

    屋台は水道通ってないし、手洗いもしてないところ多そうですよね💧

    やっぱりお腹いっぱいにしてからゲームを楽しませるほうがいいですよね😊ありがとうございます☀️

    • 7月10日
そあ

わかります😓😓😓
めちゃくちゃ汚いイメージで、、、
子供にはできるだけ避けたいですよね🥺
でもお祭りには連れて行ってあげたいし💦
うちも空腹を避けてなにか食べさせてから行くようにして、屋台ではなく
キッチンカーのものにしてます。
キッチンカーの方がまだ衛生的に感じて🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☀️
    飲食店も汚いとききますが、屋台はそれ以上に食品管理と衛生管理が行き届きにくいイメージです💧
    ただでさえ夏にやる屋台は食材の足が早そうですよね😥
    キッチンカーがあるお祭り、いいですね!😊うちの近所は屋台ばっかりです😭

    • 7月10日
my002

うちは衛生面とかではなく単純にアレルギーが多くてほとんど食べられませんが、雰囲気だけでも楽しめてますよ😊
食べれたとしてもかき氷、わたがし、焼きとうもろこしくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☀️
    かき氷、わたがし、焼きとうもろこし、夏祭りって感じがしていいですね😄

    • 7月10日