※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りがまだ習得していない赤ちゃんが、うつ伏せで寝ることが心配です。真下を向いて寝ることもあり、苦しくなったら自分で横に向くかもしれませんが、安心できるか心配です。

寝返りを覚えてからずっとずっとうつ伏せです、、、
寝る時も仰向けで寝付けなくなり、必ずうつ伏せでないとダメで、ひっくり返してもすぐにうつ伏せになります。

寝返り返りはまだ習得していないので少し心配です🥲

たまに真下を向いて、息できてる!?と思う体勢で寝ていて、慌てて戻すのですが…
私が夜寝ている間にそれをしていたら助けることが出来ません…

ただいつもは上手く顔をどちらかに向けて寝ているので
もしかしたら寝てる間も真下を向いて寝ることがあっても、苦しくなったら自分でまた横に向いてるのかもしれませんが…

大丈夫でしょうか(;_;)

コメント

ママリ

うちもうつ伏せ寝、横向き寝です😅
最初は直してましたが、暑いからか自分で横向いてるのでもう直してません🫠気にはしてます!
寝返り防止クッションは嫌がりますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専用のクッションは持ってないのですが、壁を作って寝返り出来ないようにしたら大激怒します😭
    夜中、何度か起きて様子見たりされてます?💦

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    分かります!寝返りしたいから怒りますよね😂
    夜中は私も旦那もふと目が覚めれば確認する程度です🥺

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現実的に考えてそれくらいしか無理ですよね💦
    最近ずっと監視してても大丈夫そうなので、私も同じくふと目が覚めた時に確認するで様子見て見ます😭

    • 7月9日
mamarin

ウチも最近寝返り始めて、全く同じ感じで怖くて寝てられなかったので、エアインパクトという、うつ伏せでも息が出来るマットと寝返り防止ベルトを買いました。
寝返り防止ベルトは嫌がる子もいるみたいなので、呼吸出来るマットレスおすすめですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マットレス初めて聞きました!
    調べてみます!
    ありがとうございます😳

    • 7月9日