※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

満3歳児クラスか年少から入れるか悩んでいます。園バスがあるところを探していますが、遠いと不便なので、交通機関を使いやすい場所がいいと思っています。来年の8月に誕生日を迎える子どもなので、満3歳児クラスで入れるならそれも考えています。でも、半年しか変わらないなら、無理して探さずゆっくり年少で入れる幼稚園を探そうかと思っています。皆さんはどう思いますか?

満3歳児クラスに入れるか、年少から入れるか悩んでいます。

うちは車がないし2人目も希望しているので園バスがないときついです。
園バスがあって満3歳児クラスがあるところを探すと、割と家から遠めだったりなかなかありません。

園バスがあるなら遠めでもいいかなと最初は思っていたけど、見学に行くときにタクシー使わなきゃ行きづらかったり、もし何かあって迎えに行かなきゃならないとなると、家から近かったり、少し遠くても交通機関使って行きやすいところがいいかなと思い始めてます。

園バスがあって満3歳児クラスもあるところ探すのがだんだん億劫になってきて、私の子の場合来年の8月に誕生日を迎えるのでもし満3歳児クラスで入れるなら来年の8月、9月とかから入れれる(来年の4月からのところもあるかも?)のですが、年少で入っても半年ちょっとくらいしか変わらないので(4月から入れるなら1年早くなりますが)、そんなに半年くらいでメリット?みたいなのないなら、無理して探さないで、園バスがある幼稚園をゆっくり年少で入れるつもりで探そうかなと思うのですが。

皆さんはどう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

満3からやっている園が少なくて、探しにくいなら、年少さんからでも良いかな〜と思います💡
あまり数が変わらないなら、今頑張って探すかな~🤔


ちなみに私は、長男は4月生まれだったので満3探しましたが、8月生まれの次男は年少さんからでも良いかな〜と思っています😊
3人目も希望していますが、次男が年少で入ってから位で離しても良いと思っているので…

二人目をいつ希望するかや、上の子の性格にもよりますが、うちの長男はジャイアンタイプでなかなか大変だったので、2人自宅保育の期間が9ヶ月でぎりぎり良かった…という感じでした💦
下が動き始めたら喧嘩が絶えず心労が…笑

ままり

私も車持ってないです😃
徒歩圏内に幼稚園がないなら、雨の日や夏を考えると園バスがありかつ交通機関で行きやすい幼稚園のほうがいいと思います!

満3歳児で入園させたい理由は何でしょう☺️うちは上の子を満3から入れましたが特にメリット感じなかったので、下の子は年少から入れるつもりです!でも集団生活が不安なので、今は一時保育に週1で近くの保育園へ預けてます😄