※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁたん
ココロ・悩み

不安障害やパニック障害で悩んでいる方いますか。不安感から抜け出せず、イライラします。皆さんはどう乗り越えていますか?

不安障害パニック障害な方いますか。
この永遠ループで,抜け出せない不安感。
どーしたらいいのってイライラします。
良き不安から怖くて発作起きて。
皆さんどーに乗り越えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不安障害、パニック障害持ってます🙋🏻‍♀️ちなみに双極性障害も!
不安な中もがいても意味ないってわかっていながらももがいてます笑
誰かに吐くか、時間が経つのを待つしかないと思っています🥲

  • さぁたん

    さぁたん

    そーですよね。
    意味のない不安を考えての繰り返しでそれをまた考えて不安になり発作が起きての繰り返し。
    夜寝る前に発作がいきなり起きて手の震え呼吸が荒くなったり
    心臓バクバク😔
    夜になったものだから夜考えてしまってなかなか寝れず夜には不安を抑える薬を飲んで寝るようにしてます🥲

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも考えちゃうんですよね笑
    私も夜めちゃくちゃある時期があって必ず旦那さんと一緒に寝るようにしてました!自覚ないんですが呼吸してないみたいで😅
    眠剤は必需品ですね🤔
    不安になったら寝るのが1番と言いたいですが子育て中、そうゆうわけにはいかないです笑

    • 7月6日
  • さぁたん

    さぁたん

    子育て中だからこそ
    神経も使うしパニック発作も起きてしまいますよね。😞
    なんで考えなくていいのに
    考えてしまうんだって
    自分にイライラしますもん。
    考えるから発作くるのなんかわかってるのにって悲しくなります。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭なんなら子育て中ずっと殺気立ってます笑
    だからこそ?余計なことは考えたくないです!なのに考えちゃいます!
    上手に現実逃避するしかないですね笑

    • 7月6日
  • さぁたん

    さぁたん

    なんか深く深く考え過ぎてしまいますよね。逃げ道を
    どーしたら逃げれるのかみたいな笑笑襲ってくるのを永遠と逃げてる感じ。抑え方きそうになった時どー対応されてますか?

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、1人の時はモノにあたっちゃってることが多いみたいです。旦那さん曰くですが笑自分を傷つけたりもしてました。幸い理解がある旦那さんなので今日は何が不安かを思った時点で伝えて時間はかかりますが落ち着かせてもらってます😂

    • 7月6日
  • さぁたん

    さぁたん

    落ち着かせる方法はどーしたら落ち着かせてもらえますか?🥲

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時不安に思ったことをまず解消してもらって、その後やりたいことさせてもらったり食べたいもの食べさせてもらったり欲しいもの買ってもらったり😅その場しのぎですが一応波は過ぎます笑

    旦那さんは理解ある方ですか?

    • 7月6日