※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
お仕事

旦那が職人系の仕事をしている方への相談です。旦那は技術的にできる仕事の範囲が狭く、個人事業主になりたいと考えていますが、今の会社は結婚後も支えてくれています。安定した収入が得られるか不安です。

旦那さんが職人系のお仕事をされていたる方に質問です。

現在、旦那は社員6名ほどの株式会社で仕事をしています。

ですが今の会社は技術的にできる仕事の範囲が狭く、自分のスキルを上げるには、他で実践を積みながら勉強したい。
最近、個人で仕事をしている人と一緒の現場になる機会があり、その親方について仕事をしたいと言い出しました。

旦那は付き合っていた頃から「はやく仕事を覚えて独立することが夢」と言っており、もちろん応援したい気持ちでいっぱいです。

ですが、今の会社は結婚してからお給料の面や、休みの面ですごく良くしてもらっています。
どうやら仕事を辞めて欲しくなくて、手当てをつけてくれたりしているようなのですが…。

わたし的にはきちんとした会社で働いている方が安心と思うのですがこういった業界の知識もなく(;ω;)

長くなってしまいましたが、

①旦那さんが会社に所属してしていたが、個人事業主に切り替えた経験のある方はいらっしゃいますか?
②収入は安定していますか?

こらから出産を控えており、1年育休を取る予定なので生活が不安で仕方がありません。




コメント

MiSaKiTi|ω・*)

まだ完全に切り替えたわけではないですが、
会社に所属しながら副業として個人でリフォーム業を主人が始めました。

数年経ちますが、やはり仕事の入りが安定しないので、収入はバラバラです。
ガツンと入る時もありますが、基本的には上手くいっていないようですね・・・

友達のところも独立して、個人事業でやっていますが
やはり収入は安定しないと言っていました。
難しいところですよね。

妻としては安定した会社で働いてほしいところですが、働く本人の意思も大事ですもんね( ´•ω•` )

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ご回答ありがとうございます。
    やはり、個人となると安定を期待するのは厳しいですよね。
    お恥ずかしい話、たくさん貯金があるわけではないのでこの先不安です。

    本人のモチベーションは個人の方なので、ここは節約しつつ支えるしかないですよね😢

    • 2月6日
ガラピ子

①雇われ→個人→株式会社です
②安定しています
職人の仕事は技術(免許)と人脈めちゃくちゃ大事です(>_<)
貯金があって、最初は仕事がなみにのらなくても養えるなら独立してもいいと思います(>_<)

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ご回答ありがとうございます。
    旦那さん、独立なさったのですね!
    差し支えなければ個人に移った時の年齢、独立した年齢お聞きしてもよろしいでしょうか?(>_<)

    貯金…お恥ずかしい話あまりありません。
    わたしもそこが引っかかっていて💦

    • 2月6日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    個人にうつったのではなくて個人事業主になったのは28歳の時です!
    去年34歳で株式会社にしました☆
    貯金がないなら貯めてからでないと危険です(>_<)

    • 2月6日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    個人事業主ですね(>_<)失礼致しました。

    やはり貯金がないと危険ですかね…
    わたしたち2人だけならなんとかしようと思うのですが、4月には子どもが産まれるのでこのタイミングか…と思います😢

    • 2月6日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    いえいえ、失礼なんて…謝られるようなことじゃないです(^-^)
    お金が毎月確実に入ってくるならいいですが…(>_<)
    個人でされている方は、年金や保険などしっかりされていますか?大事ですよ(>_<)健康保険から国保にかわると金額全然違います…確定申告も自分で全てやらないといけなくなったり…個人でされている方はそのへんを適当にしている方も多いので確認してもらうのも必要ですよー(>_<)

    • 2月6日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    そうなんです。
    せめて生活できるお金が入ってくれば贅沢は言いません( ;∀;)
    いま確認してもらっています。
    確定申告かなり面倒なようなので避けたいですが…。
    まだまだ知識不足なので色々調べてみます(>_<)

    • 2月6日
(⊙ꇴ⊙)

雇われから個人になりました。
収入安定してます。
ただ休みがあまりなく
大変そうです😅💦

でも雇われの時より
給料倍以上になりましたよ!

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ご回答ありがとうございます。
    個人の人につくというより、旦那さんが一人で独立したような形でしょうか?
    長い目で見ると雇われよりは給料全然いい!と旦那は言っているのですがまだ23歳なので独立となるとまだまだだなと( ;∀;)

    • 2月7日