※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

日中抱っこで困っています。家事ができず疲れています。夜は寝てくれるが、日中は2時間おきに授乳が続きます。何か解決策はありますか?

下の子(2ヶ月)が夜はぐっすり寝てくれるのですが、
日中抱っこちゃんで困ってます😭💦

抱っこでじゃないと寝れないし
寝ても置くとすぐ起きちゃうので
日中家事が何もできません💦

抱っこ紐でできることはやりますが、夕飯の準備とかトイレの掃除とか抱っこじゃ何かとやりにくくてどうしたらいいか困りもんです💦

2人目ってほっといてもよく寝てくれるってよく聞いていたのですが全然想像していた未来と違いすぎて😭

完母で、夜は夜間授乳も一回くらいで朝まで寝てくれるので助かってますが、日中は今だに2時間おきくらい授乳してます😣

家事も上の子の面倒もやらなくていいならいくらでも抱っこしてられるのですが、何もできない日常に疲れてきました💦

コメント

コロ

気持ち的に、泣かしとくのは難しいですか?

  • mamari

    mamari

    上の子がいるので必然的に泣かしたままという時が多々あるのですが、泣き方はエスカレートするばかりで声が出なくなるまで泣いてそれでも絶対寝ることはないです💦

    • 7月5日
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

娘もそうでした〜😅
保育士しているのですが、このタイプかぁー😫と正直絶望しました…😱(笑)
保育園で生後3ヶ月から預かっていて、かれこれ10年くらいやってますがほっといても泣くタイプは永遠泣きますよね😭
娘も1、2ヶ月の頃が一番ひどくて今はようやく寝てる時離れても2時間前後1人で寝ててくれるようになりました💦
3ヶ月くらいから抱っこじゃないと寝ないは脱しましたが何故か今度はそばを離れると秒で起きる謎センサーが働いて、今ようやくという感じです😢
上のお子さんもいるし大変ですよね…💦
ですがやはり時期が来るまで続くのかなーと思います😭

  • mamari

    mamari

    保育士さんだと色んなお子さんみてきてるから我が子がどのタイプなんだろうとドキドキですよね😂やはり泣く子は永遠泣くって子もいるんですね💦
    うちの子は本当に抱っこが好きなようで、寝てないときも抱っこしないと泣き止まずでメリーとかも3分くらいで飽きます😖
    3ヶ月くらいから脱抱っこちゃんされたんですね!!
    それを聞いて少し兆しが見えてきました🥹ありがとうございます😊

    • 7月6日
  • 𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

    𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

    同じです😭💦起きてる時もずっと泣いてて抱っこでした😫
    メリー3分、分かりますꉂꉂ🤣💦
    メリー毎日見せてたらついには回した途端泣くようになりました😂
    本当何もできない〜‼︎ってなりますよね😭
    毎日お疲れさまです😭🙇‍♀️

    • 7月6日
  • mamari

    mamari

    回した途端泣いちゃうなんて賢い赤ちゃんですね🤣✨
    ホント何もできない〜!!って毎日なってます😵‍💫
    お互い頑張りましょう🫠🫠

    • 7月6日