※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

周りの2歳児ができることについて心配しています。息子の発達が遅いのか不安です。周りの子はパズルやお箸が使えたり、トイトレが進んでいるようです。2歳半の平均的な知能はどうでしょうか?

平均的だなぁと思う2歳児の知能?ってどんなイメージですか?😂

息子のお友達?仲良い子たちが、すごい!って思う子が多くて、息子が発達ゆっくりなのか、育てずらいのか?よくわからなくなってきました😂😂😂


ちなみに周りのお友達は
・パズル100ピースを親に手伝ってもらいながらだけど、ほぼ自力で完成させる
・むずかしい食べ物でなければお箸が使える
・トイトレは特別指示がなく絵本のみで外れた
・お絵描きする時に描きたいものを色分けして〇△□などで表現することが出来る(目は黒、口は赤など)
・クレヨン24色?がわかる

全部みんなできるわけではないのですが、周りの子のレベルがこんな感じです😂みなさんどうですか?2歳半くらい

コメント

deleted user

どれもできなかったです!!
いま補助箸が使えるようになったくらいです!
でも発達ゆっくりとも、育てづらいとも思ったことないです!
その子たちが出来る子なんじゃないですかね?😂

はじめてのママリ🔰

お友達の子すごすぎませんか😳?!
うちそんなに出来ないです💦

deleted user

全部出来ないです!
パズル100ピースのはやらせたことがないからわからないです。
30ピースくらいのは一人でやってます。
お箸もまだ全然です。
発達ゆっくりとは思っていないし、イヤイヤもありますが育てにくいとも思ってなくて、まぁこんなもんかなと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

もう3歳ですけどそんなに優秀ではなかったです😂まだ1〜10まで数えられないし色も一般的なものしか分かりません笑

でも、支援センターとか通ってても、やっぱり男の子って何か優れた才能がある子もいて、アルファベットを早い段階でマスターしてたり車の名前とか詳しかったり(記憶力が良い)パズルとかもそうだし、、、
言葉数とかお喋りだったり周りのお友達と関わって遊ぶようになるのは女の子の方が断然早いイメージでしたけど、そういう面では男の子って集中力凄いなーって思ってます‼️^ ^

deleted user

うちの子どれもできないです😂

色の名前分からないし、絵はうすく線みたい引いてるだけです😱

お友達発達早い方かもしれないです💦

はじめてのママリ🔰

発達ゆっくりめの長男でしたが、書かれている事は割とできていました💡
割と、完璧ではないけどという意味です😅
パズルは2歳8ヶ月の頃自力で100ピースくらいをしていました。
お箸は補助箸を普段使っていましたが、普通の箸は簡単な物なら掴めていました。
トイトレはノーパンにしたくらいですが2歳5ヶ月で3日で日中は外れて、2歳8ヶ月で夜もパンツでした。
お絵描きは、上手くはないけど顔だなと判るレベルです😅
色は分かっていました!

長男は発達遅れで健診にも2回引っかかって、大きな病院で精密検査も受けたくらいですが、1歳半くらいから急成長したみたいです😂笑

今小1で、家庭学習のみで聞かれたら教えるくらいですが、小4の算数をしたり中学受験向けの国語を解いたりしているので知能は高い方なのかな?と思います😅
あと児童書を1日5冊は読むくらい読むのが速くて読書好きです。

かたや次男が同じくらいの年齢の時は、トイトレ以外はできていませんでした😂笑笑
運動発達や言葉の発達は最初次男の方が早かったです笑
トイトレは長男と同じ月齢で外れています。
次男は平仮名読めるのが2歳過ぎと早かったですが、それくらいです💦
その分コミュ力は当時から長男より断然長けていましたね🤔

発達は子供によってまちまちだなあと感じました😅
ちなみに上の子に手を焼いた事はなく、下の子は育てづらいと思った事はないですがやんちゃなので手を焼いています(現在進行形)。