※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜は寝るけど昼間は全く寝ない。寝るときも泣いて寝ぐずりが続く。外出も嫌がり、1人目で悩んでいる。寝ない理由や改善方法を知りたい。

生後3ヶ月と1週です。
夜は長い時は8時間通しで寝たり、夜中2回起きたりと安定しないのですが、寝る方だとは思います。
ただ、日中が全くと言っていいほど寝ません。
寝ないだけなら良いのですが、朝昼夕と必ず眠くなって寝ぐずり発動します。ほんと永遠に泣いてあやす、寝る、ベッドに置くと泣くの繰り返しです。3ヶ月なる前の方がご機嫌で遊んでる時間が長く、ミルク飲んで寝落ちして寝たりしてました。
外に行くにもベビーカーを嫌がるので、タイミングを見計らわないと、のけぞって泣き喚いています。
乗っても30分が大体限界です。
1人目ということもあり、こんなに寝ない?ぐずる?と毎日考えてほんとに鬱になりかけじゃないかと思います。
子どもそれぞれとは思いますが、こんなに寝ずにぐずっててなんか理由があるのかとか、どうしてあげたらもっと寝やすくなるのかとか何かアドバイスお願いします💦

コメント

さち

活動限界時間を大幅に超えてると次の寝付きが悪くなる人が多いみたいです😭😭
実際うちもそうです😱💦
3ヶ月だと1時間〜1時間20分が目安みたいです🥲
もちろん目安なので何とも言えない所もありますが起きてから上記時間内での寝かしつけを意識してみるのもありかと!!

後、昼夜の区別が付いてそうであればお昼寝は
薄暗い部屋の方が良く寝てくれると思います😘✨

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんってそんなもんだと思っていました(>_<)
うちは上も下もお昼にベッドで寝たことありません。
常に抱っこ紐でしかお昼寝しませんし、ベビーカーなんて乗って5分です
他はずっと抱っこです😭
夜だけ添い乳で寝てくれています
赤ちゃんってそんなもんだと思います🤧

みふ

うちもそうです!!
夜はベッドでねるけど昼は寝ません。なのでずっと抱っこです😂外出も、ベビーカーは泣いて乗ってられないのでいくときは抱っこ紐です。

Eさん

毎日お疲れ様です!
私も1人目の時、生後3ヶ月が
いっちばんしんどくて、毎晩
泣き喚いて寝ない我が子と
一緒に泣いたり、我慢出来なくなって旦那に泣きながら「しんどい」って打ち明けたり、ほんとにしんどかった!精神的にも体力的にも。で、今も3ヶ月の子を育ててますがやっぱりしんどい!(笑)
ただ、個人差はあるとは思いますが赤ちゃんってこんなもんなんですよね。
うちも、眠たい時は大丈夫?ってくらい泣きます。
眠たかったら、寝りゃいいのに
って何回言ったか(笑)
まぁ、この世に産まれて3ヶ月やからな。寝るんも下手くそか🤣って思うようにしてます。
人が寝る時には副交感神経が
優位にたつらしいですが、赤ちゃんはその調整が下手くそな為
1回ギャン泣きして交感神経を
上げに上げきって、副交感神経
に反転させるらしいです🤣
(寝るの下手くそかわいいかよ)
なので、菩薩(✋˘ω˘ 👌)に
なるしかないですね。
それでも、心に余裕が無いと
イライラしちゃいますけどね。
もし、抵抗がなければおしゃぶりを使ってみはるのもアリかなと思います。寝入る時だけ咥えさすとか。うちはそれで助かってる部分は多々あります。

お母さん、たまには誰かに頼ってゆっくり休んでくださいね。

えぬ

うちも同じです😂
ひどいときは朝起きてから昼寝30分で夜までいきます(笑)
睡眠時間足りてる?って感じです😂
機嫌がいいのは午前中だけ。
昼すぎてからはほぼ抱っこです。
抱っこなら寝るんですがおろすと
ギャン泣き…の繰り返し。
夜の寝つきはいいんです。
日中もうちょっと寝てほしい!
うちの子はベビーカーも抱っこ紐も好きなので出掛けると機嫌も良く、そのまま寝ることもあるんですがベビーカーも嫌がるのはなかなかきついですね💦
活動限界もわかってて早めに寝かしつけようともしましたがそれも効果なしでしたー。
こんな日がずーーっと続くわけではないので多分ここが踏ん張りどころというか、ピークなんだろうなと思ってなんとか毎日過ごしてます😂
なんのアドバイスにもなりませんが、数年後には「こんな時期もあったな」って懐かしく思える日がくると思います!
どうしてもだめなときは支援センターや保健所で相談してみてください!
何か支援してもらえるかもしれません☺️

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、今3歳の長男は生後3ヶ月が一番しんどかったです。コロナで出かけられないのもあって、もう気が狂うかと思いました。
メンタルリープってご存知ですか??掘り下げると奥が深いですが、要は何かが出来るようになる前にはぐずる時期があるそうです。ぐずりがひどい時、親がなんとか出来る訳じゃなく、ただそういう時期なだけって思うと少しは気が楽かもしれません。

めぐすり

黄昏泣きでしょうか?
ウチは1ヶ月の頃それでした!ギャン泣きで寝ない寝ない😂私はそっと置いて泣かせてました…抱いても泣き止まないので。3週間で改善しましたよ!
でも3ヶ月に入って今度は睡眠退行で夜泣きが始まりました😅また1ヶ月くらいで落ち着くと信じて耐えます🥺

はらぺこあおむし

どの赤ちゃんも同じかどうか分かりませんが、2ヶ月終わりから私の息子はYouTubeでとんとんとまとちゃんを見るようになりました。
そのみてる間は家事とかしていても泣かないので、やりたいことが出来るようになりました。
そのまま疲れたら寝落ちもしてくれるので随分助かってます!
夜は寝てくれるのであればお昼YouTubeを見せてみるのもひとつの手ですね!!
ベビーカー嫌がっちゃうんですね💦なんでだろう…。。
おもちゃとかも効かないですかね??