※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ。
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘が言葉を話さず、不安に感じています。自己主張はするものの、パパやママという言葉はまだ言いません。兄は同じ年齢で早く話していたため、女の子は早いと聞いても不安です。

今月に1歳6ヶ月になる娘がいます。
未だにパパ、ママと言ってくれません。
でも大人が言ってる言葉はわかっているようで、~持ってきてとか言うと持ってきたりします。自己主張もしますが、
ん、ん、とか言う感じです。
犬とか猫を見るとワンワンとかは言います。
上の子は男の子で、1歳半くらいには既にパパ、ママ言ってた気がします…
女の子は早いって聞くけど、すごく不安です…

コメント

MK2

うちも2人目は発語が2歳前とかでしたよ!

2人目は性別に関係なく割と早いと
よく聞いてたのですごく心配してました😭

  • 初めてのママリ。

    初めてのママリ。

    ほんとですか🥺🥺
    本当に心配で…💦

    • 7月1日
  • MK2

    MK2

    うちの子もいまだに増えたと言えど
    上の子の同じ月齢の時に比べたら
    全然まだ話せてないですが発達相談とか
    色々しても発達に問題がある訳ではなさそう。
    恐らく、話すという事にそこまで
    興味がないからじゃないかと言われてます😅

    • 7月1日
  • 初めてのママリ。

    初めてのママリ。

    そうなんですね…😭
    焦ります😔

    あと、指しゃぶりもすごくてそれの影響もあるのかななんて💦
    出っ歯になってるし…

    • 7月1日
deleted user

うちも上の子めちゃくちゃ早くて、下の子なかなか話さなかったです!
上男、下女です。

1歳9ヶ月ごろでようやくママパパ言い始めましたよ!
今はまだ単語ですが、しっかり言葉増えてます🙌🏻

個人差あるから焦らなくていいですよ〜

  • 初めてのママリ。

    初めてのママリ。

    焦らなくて大丈夫ですかね🥺
    不安になってて…
    一歳半検診引っかかったらどうしようとか😭

    • 7月1日
deleted user

うちも1人目男の子は言葉早い方で、2人目女の子は1歳半検診で一語しか出てなくて引っかかりました。
ただ、その後2歳前ぐらいに急に単語がたくさん出てきて、あっという間に二語文、三語文話してました。
うちも言ってることは分かってて、赤ちゃんの頃から表情がすごく豊かな子でしゃべらなくても言いたいこと伝わってきてたので言葉出るのが遅かったのかなーと勝手に思ってます😊
1歳半ならまだ心配しなくても大丈夫だと思います⭐️

  • 初めてのママリ。

    初めてのママリ。

    大丈夫ですかね🥺
    不安になってて…
    指しゃぶりもするし、苦いマニキュア塗っても意味無くて、歯が出っ歯になってて…
    それも不安だし😔

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も指しゃぶりしてました。
    しかも長くて生後半年ぐらいから3歳前まで😅
    歯並びはうちも上の前歯が指しゃぶりしてる歯だねーってすぐ歯医者さんに言われるぐらい向きが内側向いちゃってますが、乳歯だからそのうち抜けるし大丈夫と言われましたよ😃
    ちなみに苦いマニキュアはうちも効果なかったです。
    たぶんうちはゆびたこの絵本でやめたのかなぁと思います。
    買ったのは2歳頃で買ってすぐは何度か読み聞かせてましたがすぐには効果なく、3歳前になって、自分で本棚から持ち出してよく見ていてそのうちぴたりと指しゃぶりしなくなりました。

    • 7月1日
  • 初めてのママリ。

    初めてのママリ。

    そうなんですね😭
    色々と気になるところあって、不安になります💦

    • 7月2日