※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🧸
子育て・グッズ

子供の躾で暴力はダメと言われていますが、実際に叩いたりすることは良くないです。注意しても聞かない場合は、他の方法を試してみてください。

子供の躾で暴力はダメと言われてますが…実際のところ皆さん叩いたりすることってありますか?
上の子が下の子を足で蹴ったり叩いたりしてるのを、口で注意しても全く聞いてもらえず、むしろ顔色伺って同じことを繰り返してます…注意してもダメな場合手や足を叩いてしまうんですが、、やっぱり良くないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

叩きますよ😣😣
強くでは無いですけど。。

  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    ですよね…感情的に叩いたりすることは無いんですけど、息子も怒られてる…みたいな顔されるとものすごい罪悪感で、本当にこのやり方であってるのかなと不安になってきて…

    • 6月30日
🍠

わかります😭
うちの息子も発達障害があり怒られてる自覚もないし悪いことしてる自覚もなくてイライラ限界来ると叩いてしまいます😭
叩いても本人理解してないし一瞬泣くだけですぐケロッとして同じこと繰り返すのでほんとやばいなって思ってます😭

  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    自分が小さい頃は普通に叩かれて怒られて育ったのが当たり前だったけど、今は躾でもダメみたいな感じになってるから…
    発達障害だとさらに伝えるの難しそうですね、、療育とか受けられてるんですか?

    • 7月1日
  • 🍠

    🍠

    療育はこれからです!今申請してて

    • 7月1日
  • ママリ🧸

    ママリ🧸

    療育の利用でうまくコントロールできるといいですね🥺

    • 7月1日