※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子がコンセントキャップを外し飲み込んでしまいました。外されないコンセントカバーを探しています。

1歳半の息子がイタズラ好きで
危ないのでコンセントキャップを使用していたのですが
外し方を覚えてしまったみたいで
外して飲み込んでしまったら怖いので
今は外してます。
このままではまずいのでこの写真みたいなコンセントカバーを買ってみようと思うのですが、これは簡単に外されないですか??

コメント

じゅんぴ

これ使ってましたが、確か両面テープでくっつける感じで、すぐ取れたと思います😭
ネジも付いてたような…
でもうちも賃貸だったのでネジはなしで!
なんかあまり使えなかった印象です
数年前のことなので変わってるかもですが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    両面テープなのですね。
    息子の力強いのですぐ取られちゃいそうですね、ほかのもの探してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

プレートを外すとネジで付けられましたが(大きさが合わないものだと両面テープで貼ることになりすぐに取れる)、一番上の子に関してはネジで止めても無理矢理外そうとして結局プレート?自体折ってしまって壁紙を傷付けました🤣下2人は問題なく使えました。ネジ止めなら簡単には外されなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    プレートって外れるんですね、怖くて触ったことなくて…
    両面テープはすぐ取れる感じなんですね、息子なら絶対剥がします…
    もう少しかんがえて見ようと思います😊

    • 6月29日
ちー

賃貸でしたがネジで付けてました!
もともとあるプレートとネジを外して、このコンセントキャップを付けてネジを締めるという形だったので、もともとのプレートさえ無くさなければ賃貸でも問題なかったです。
ですがガバッと開けられてカバー部分が折れてしまいあまり使えませんでした😂
あとプラグの形によってはカバーの中に収まらず使えないものもありました💦