※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

5歳の息子が暴力を受けていることに気づき、学校の対応に不安を感じています。暴力を受けた子が問題を起こしている可能性があり、保護者として状況を把握したいと考えています。

5歳の年長の息子についてです。

以前、お友達に引っ掻かれてほっぺに傷ができました。
結構えぐれてたので爪でいかれたんだと思います。

原因は
息子が使っていた玩具をその子が欲しかったようで
いきなり息子にひっかいたそうです。
息子に非は全くありませんとのことでした。

噂によるとその引っ掻いた子は
結構色んな子に怪我させているようです。

息子に話を聞くと、
しょっちゅうキックされたりパンチされたり
してるようです。
それも急にいきなりしてくるそうです。

今まで怪我をして帰ってきた事がなかった為、
今回の件で息子に話を聞き暴力を受けている事を知りました。

担任の先生からは
パンチやキックの件は聞いた事ありません。


引っ掻かれた際、
説明受けた時に、又聞きの又聞きのため
詳しい事がわかりませんと言われました。
その時点で、ん?と思いました。

我が子が原因で怪我をさせられたのであれば
仕方ないですし、もしそうであれば
息子ともきっちり話をしないといけないと思い
先生に確認したのですが、詳しい事はわかりませんと。

それに対し珍しく主人が怒ってしまい
やんわりですが園にクレームを入れました。

やった子に対して怒ってるわけではない、
ただ状況がわからないっていうのはいかがなものかと。
又聞きの又聞きのためと言われても
こっちからしたら知ったこっちゃないと。

お迎えに行った際、17人のクラスなんですが
担任は何か書き物?している事が多く
お迎えにきた保護者に気付かない事もあります。
部屋には担任しかいません。
ちゃんと見てくれてるのか、、、と思ってしまいます。

質問を見て下さっている方の中で
園のクラスに暴力的なヤンチャな子はいますか?
園はどのように対応して下さってますか?
他のママさんからも
よく怪我させられるって聞くんですが
親御さんは知っているのかもわかりませんし、
今後も怪我させられたら嫌だなって不安です😔

コメント

tomona

うちの子のクラスにもやんちゃな男の子がいて、前に爪で顔を引っ掻かれたことがあります💦娘からきいて先生に伝えたところ、先生が見ていないところでやってたみたいで、すごい申し訳なさそうに謝罪を受けました。
幸い傷にはなってなかったのですが、先生からその男の子に注意をして娘に男の子から謝ったそうです。それ以来そういうことはないですが、先生からも次の日に何度も謝ってもらい、注意して見ておきますと言ってもらいました。
うちの園は1クラス25人ほどいて担任1人とフォローの先生がいます。

一人一人見るのは難しいだろうと思うので、娘にも叩かれそうになったり引っ掻かれたりしたら止めて!と大きい声でハッキリ言うように伝えています。
又聞きの又聞きっていうのは不安ですよねm(_ _)m私でも園の方に連絡します。

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます。
    傷にならなくて良かったですね😭
    息子は未だに傷が残っていて
    痕が残りそうです😔
    息子もその子に謝ってもらったようです。
    しょっちゅうその子が怪我させてるっていうのを聞くので、
    結局改善されてないんだなって思います💦

    大きな声でやめて!って言うの良いですね!
    息子にも伝えようと思います😊

    • 6月28日
みみりん

年長で理由も他害もそんな感じの子なら、発達障害か家庭環境の悪さを疑ってしまいます。
保育士ですが…

お迎え時事務作業してるんですね💧
自分が担任なら、そのような子がいる状況では目が離せずできないわーって思います。

5歳だと常に保育士がみてるわけではないと思うので又聞きの又聞きになってしまうことはありますが、
顔の傷ということなので
しっかり双方に話を聞く場を作り、状況、どうすべきだったか、今後どうしていくのか子ども同士の対応、円の対応含め保護者に状況説明するべきだったなーと思います。
ご主人が怒って当然かと思います。

私なら、担任ではなく主任以上にクレーム入れますね。
お迎え時に事務作業してる件も伝えて、対応含めて今後も不安ですと。


でも5歳児17人で担任1人って、余裕あるなー🙄って思います。笑
1人担任で30人くらいいる園もたくさんありますすよ。

  • ママ

    ママ


    保育士さんからのコメントありがたいです。ありがとうございます。

    上に小学生のお兄ちゃんがいるようです。
    ご両親はお話しした事はありませんが、見た目は少しヤンチャそうな感じです😣💦

    ずっと見てて欲しいとは言いません。
    おっしゃる通り、そのような子がいるからこそちょっと注意して見て欲しいなと思います😔

    金曜日の出来事で
    月曜日の登園時に主人が担任と話をし、
    その日のお迎えの際に、
    今日クラスで話をしました。って言われました。
    遅くない?って思いましたが、
    対応はして下さったので良かったです。

    様子みつつ相談してみようと思います。
    特に息子は大人しくやられっぱなしタイプの子なので余計に心配で😔
    人より傷つきやすいタイプなんです😅

    そうなんですか!?
    余裕ある方なんですね🥲🥲
    保育士さん事情を全く知らない
    ど素人保護者からしたら
    もう1人くらい補助でつけて欲しい!って贅沢な事考えてました😭😭

    • 6月28日
はじめてのママリ

子ども同士で怪我を伴うトラブルが起こったときは、どうしてトラブルが起こったのかを、経緯を双方の家庭に説明をされてます。
が、、、
頻度が多いのか子どもからは訴えがあるけど、先生から説明がない日は何度かありました😢

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます。
    相手の親御さんに説明されてるのかわからなくて、、
    主人から親御さんに必ず状況説明してくださいとお願いしました。

    子ども同士のじゃれ合いもありますし、難しいですよね😣
    怪我がなければ別にいいのですが、
    大きな怪我に繋がる可能性もあるのでそのような子には特にしっかり見てて欲しいなって思ってしまいます💦

    • 6月28日
deleted user

うーん。先生だって全員をしっかりずっと見張ってるわけではないから分からないこともあるかなと💦
ちゃんと見れるようにしてるとは思うけど17人対1人は全部を把握出来ません。
状況が分からないこともあるかと思います💦が、状況が分からないから分かりません。じゃ親はモヤモヤですよね😔
私ならそういう時は先生になるべく気にして見てもらえるように話しをしますね。相手の親は把握してるのかも確認します。
ヤンチャな子はクラスに1人はいると思いますが、こちらがちゃんと伝えれば対応は今よりしてくれるかと思います。

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます。
    それは承知しています。

    そうなんです。
    モヤモヤしてしまいました。
    怪我も怪我なので、もし
    もう少し上を狙われて目に入っていたら?と思うと恐ろしいです。

    ヤンチャでよく怪我をさせているからこそ注意して見て欲しいなと思います。
    相談してみようと思います💦

    • 6月28日
りおりお

暴力的ではないんですが、クラスに1人は障害の子がいるので、その子に手を出されたら対応に困ったりしてます💦でも、先生がちゃんと話し合う機会設けて謝ってます。って聞いたりはしてます!
本人もそれで納得してるからいいかなと思ってます💦
他にも先生から報告されてない怪我や傷を見つけたら知らん間にできてたけど、これは何ですか?って聞いたりします!納得いくまで深くきいちゃうので、多分先生からモンスターって思われてないから心配です💦でも、知らん間に怪我してたら嫌ですからね😭

うちの保育園は年長クラス32人で担任1人、副担1人、補助の先生1人の3人ですが、それでも見えないところで叩かれたとかはよく聞くので、もっと見てほしいなーって思いますよね💦

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます。
    我が子が怪我してきたら心配ですよね😢💦
    モンスターって思われたくないですよね😭😭
    でも我が子が心配だからつい、、

    人数多いんですね!
    32人対3人でもやはり
    気付かない事もあるんですね😔

    • 6月28日
そら

うちの息子が通う保育園のクラスにも暴力的でヤンチャな子います💦
男の子ですが女の子にも暴力振るってます💦
うちの子もその子に暴力振るわれたことあります😓
年少の頃から先生も注意してるみたいですが暴力振るうのが癖なのか変わっているように思えません😩
親御さんには相手に傷をつけてしまった時は怪我のこと話してると思いますが注意する感じの親御さんではなさそうなのでお子さんも変わらないのでしょうね😮‍💨
うちも怪我させられたら嫌なので息子にはその子とあまり遊ばないように言ってます💦息子も苦手なので近くには行かないですが、、

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます。
    女の子にもですか!?😣
    息子の園の子は、手を出すのは男の子だけなようで、
    女の子には悪口を言ったりして泣かしてるようです💦
    お話ししたことはないですが、
    確かにその子の親御さん見た目ですが少しヤンチャそうです🥲

    • 6月28日
ママ

うちも問題児の子に年長初日にグーパンチされてたり、何かとやられるタイプです。他の子もやられたりしますが、みんな逃げ回ってたり、先生に報告したりしてるようですが、うちは大人しく、先生にもまだ報告したりもあんまりしないので泣いて気づかれる事が多いです。
全部は報告ないですが、グーパンチされたりとか酷いときは報告あります。→子供も全く話さないのでくどくど聞いてようやく話してくれます。
個人面談の時に話しましたが、やられる回数が多いので離すんだけど、同じものが好きでいつの間にか近くにいるみたいに言ってました。
一様、気をつけているのかどっか行かないように抑えてたりするのも見るので目を光らせている気もします。

  • ママ

    ママ


    コメントありがとうございます。
    グーパンチとはひどい😢
    お子さん痛かったでしょうね😞😞
    同じものが好きだと自然と近づいてしまいますよね💦
    でもそれを先生が把握して下さっているのであれば少し安心ですね😮‍💨

    • 6月29日