※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠5週、6週のお腹の感じについて質問があります。症状の変化や不安について相談したいようです。

5週、6週のときのお腹の感じどんな感じでしたか?

妊娠している方だと、5週、6週あたりに「赤ちゃんお腹にいるな〜」みたいな、ちくちくしたり寒気したりお腹張ってたりみたいな感覚あるのでしょうか?悪阻は人によっては5週あたりからあるみたいですね。

私は4週ごろ子宮がたまにちくちくしたり、一回だけ軽い生理痛のような痛みが数分ありました。その頃胃も圧迫されていて食欲もそこまではなかったです。

しかし5週ごろから通常に戻り、お腹もちくちくしないし悪阻もないです。食欲も普通にあります。

一回目のエコーのとき、胎嚢が小さいから稽留流産の可能性があると言われ、来週のエコーまで何も分からない状態で気になってます。

結局来週のエコーまで待つしかないのですが、いろんな想定をしておきたいと思い、ここで教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

その頃は生理痛みたいな痛みだけで、赤ちゃんがいる!みたいなのはありませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理痛みたいのは毎日ありましたか?

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ


    毎日ずっとでした!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。参考にします!

    • 6月28日
M_R_S

3人目のみですが生理痛みたいなのが毎日あって生理来るなと待ち構えてても全く来なかったので検査薬したら陽性でした笑赤ちゃんいるな〜とはならなかったです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理痛みたいのがあったのですね!参考にします!

    • 6月28日
ママリ

何度か流産していますが、流産のときは、やはりつわり等の症状は弱かったように思います。hcgの量と比例しているのかもしれません。つわりがない人もいるのでわかりませんが…。
私は胎嚢小さめのときは、そのまま出血となったり、心拍確認できたけど稽留流産となったりでした。
1週間、気が気じゃないですよね。うまく育ってくれたら最高ですが、悪い結果も想定しておかないと身が持たないです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、自然に任せるしかないし来週のエコーまで待つしかないのですが、気になります😓夫にも伝えていて、夫婦共に想定はしています。やはり流産のときは悪阻等の症状は弱かったのですね。

    • 6月28日