※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間1〜2回の授乳で完母を目指す方いますか?夜は5時間、朝は4〜5時間寝ている。日中は3〜4時間ごとに授乳。頻回授乳が必要かどうか悩んでいます。

夜間授乳1〜2回だけど完母って方いますか🤔?
うちは夜21〜22時頃授乳すると、5時間とか寝てくれるので、次の授乳が3〜5時です😂
そのまま4〜5時間また寝てくれるので次はもう7〜8時の授乳になってます🤱
そこから日中は、今のところ3〜4時間ごとの授乳(ミルク足すこともあります)で、1日トータル6〜7回授乳している感じです。
夜間頻回授乳しないと完母目指せない?みたいなこと言っている方がいらっしゃったのですがどうですかね😭

コメント

S

体質とかにもよると思いますが、2人とも3ヶ月ころには夜間授乳なくなり10時間とか空いてましたが、ずっと完母でしたよ🙆‍♀️

でも、完母になってから夜間授乳なくなったので、母乳増やしたい時期に夜間授乳しないとすると、母乳量の増えがイマイチになるとか、完母になるとしても時間かかるとかはあるかも…と思います😅
母乳がおっぱいに溜まってると、もう要らないよーっていう信号が出るらしいですし、夜間が1番母乳作られるチャンス??だと聞くので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり起こして飲ませた方がいいですかね、、💦
    日中ミルク足すのやめて頻回授乳にしようと思ってましたが、夜なんですね、、

    • 6月28日
  • S

    S


    夜が大切だと言われますね…
    確かに、母乳のためには起こして飲ませる方がいいかもですが…
    でも、睡眠も大切ですし、疲れが溜まってると母乳出ないと思ってるので、休息も大切にして欲しいです…😢
    上のお子さん2歳だと昼寝もゆっくりはできないですもんね…

    完全に個人的な感覚ですが、5時間までは大丈夫かなと思ってて…笑
    とりあえず、昼間の頻回授乳頑張って、夜は最低1回は…という感じで様子見てはどうでしょうか😅💦

    • 6月28日