※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月過ぎてから吐き戻しが増えています。授乳回数や時間は変わらず、母乳の量が増えたり赤ちゃんの吸う力がついた可能性があります。同じ経験の方いますか?様子を見てもいいでしょうか。

完母で育てています。
生後1ヶ月過ぎたあたりから急に吐き戻しが増えました💦

新生児の頃はほとんど吐き戻ししなかったのですが、1ヶ月過ぎた頃から1日1回は吐き戻す、昨日の夜は初めて大量に吐き戻しました🥺

授乳回数や時間の変化はないのですが、母乳が出る量が増えたり、赤ちゃんが吸う力がついたのでしょうか。

同じような方いますか?そのまま様子見でいいですかね🫠

コメント

母ちゃん

生後4ヶ月からめっちゃ吐きます!夜に1回、100mlだけミルク足したり混合栄養です✋

ゲップさせてても、吐きます。でも、ご機嫌なので様子みています🙋‍♀️

飲んでから15分とかたってから抱っこしてたら、ぼぇっーってかんじ、何回か吐くので服がめっちゃ汚れます🤮

上の子は完母でしたが、こんなに吐かなかったので、ビックリしました👀

ままり

マーライオンのように何回も吐き戻すようなら注意が必要と言われますが。

上の子は完母でしたが、私の母乳の出が良すぎて吐き戻しが多かったです。乳腺炎にもなり母乳外来に通いました。
そこで相談したら母乳の出が良すぎて赤ちゃんが飲みすぎてると言われました。

ゲップはちゃんとでてるんですよね?近くに母乳外来ありますか?毎日吐き戻しなら一度相談してみてもいいと思います。

deleted user

上の子もめっちゃ吐いてて、下の子も絶賛吐いてます😇
2週間検診、1ヶ月検診で相談しましたが、体重増えていれば問題ないみたいです。
着替えだけ大変だけど頑張ってと言われました😂
まだ胃がまっすぐだから仕方ないみたいです。
上の子は3ヶ月には落ち着いていたので…🥰

はじめてのママリ🔰

同じく生後1ヶ月すぎてから授乳のたびに吐き戻しするようになりました🥲

今日助産師さんの母乳ケアで相談しましたが、胃の形状のせいだから仕方ないといわれました。

吐き戻しがマーライオンのようだったり、ぐったりしたり等もなく、体重の増えも順調であれば問題ないようです。

はじめてのママリ🔰

たくさんの回答ありがとうございます🙌
赤ちゃんなので仕方ない感じですよね、様子見てみます🙇‍♀️