※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつママ
子育て・グッズ

幼稚園で他の子のタオルを持ち帰った場合、連絡は必要ですか?他の子の物が間違えて持ち帰った時、幼稚園や親に連絡した方が良いでしょうか?周りの対応を知りたいです。

幼稚園で他の子のタオルなど持って帰ってきた場合、
幼稚園や相手の親御さんに連絡したりしてますか?

週3回ほど母子分離のプレ幼稚園に通ってます。
月に1,2回お友だちのタオルや洋服が間違えて鞄に入っていることがあり、いつも洗って次回の幼稚園のときに持っていき、先生に「〇〇さんのが間違えて入ってました」と報告して手渡ししてました。

特に事前に幼稚園や相手の親御さんに連絡したりはしてなかったのですが、したほうが良いですかね?💦
間違えて入ってた物がなにかにもよると思うのですが、
タオルや衣服の場合で、みなさんはどうしてるか教えてくれると助かります!

ちなみに、ママ友はいませんが😂、クラスラインがあるので一応相手の連絡先などは知っています!

コメント

ままり

幼稚園ですが、間違えて入っていた時は先生に渡してます☺️

  • はつママ

    はつママ

    回答ありがとうございます!
    一緒の方がいて安心しました☺✨

    • 6月26日
りり

元幼稚園教諭です。
連絡していただけると非常に助かります🥹
園内できちんと渡すこともできますし、再発防止の気持ちにも繋がります🙌🏻

  • はつママ

    はつママ

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね😳✨
    結構なマンモス園なので、これぐらいで連絡したらうざいかなーとか色々考えてしまい😂
    連絡するようにします!

    • 6月26日
ちゃま

うちも同じような対応です☺️洗ってポリ袋に入れて「お友達のが入っていました〜」と先生に手渡しています。タグを見てお友達の名前が分かっても敢えて言っていませんでした🙏
逆に、うちの物が別の子の荷物に紛れていて先生から返される時も、誰が持ち帰ったか言われることはありません。

お互い様なので、敢えて連絡はせずに園を通じたやり取りでいいのかなと思います😊

  • はつママ

    はつママ

    回答ありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました😍
    私も今まで誰かから連絡きたりや、言われたことがないので、園を通じるのがとにかく間違いないですよね☺

    • 6月26日
なみ

クラスラインでお知らせして翌登園日に先生にお渡ししています。

  • はつママ

    はつママ

    回答ありがとうございます!
    クラスラインで連絡するのもありですね!思いつかなかったです😳✨

    • 6月26日
yuki

毎日ならば連絡せずに翌日持たせます😄

ただ、プレなどの週数回ならばその日のうちに連絡して次回持たせる事を伝えておきます✨

本入園なら予備などもあるかと思いますが、プレなら予備などなく毎回同じのを使っていて無かったら困る可能性もあるので渡すのが次回でも所在の有無はハッキリさせておきます🎶

  • はつママ

    はつママ

    回答ありがとうございます!
    たしかになくて探して園にもないって言われたら困ってしまいますものね💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

翌日も登園するなら、特に連絡せず、翌朝持っていってお伝えします。

週に何日かだけなら、相手が探していても困るので、気づいたら幼稚園へ連絡すると思います🤔

  • はつママ

    はつママ

    回答ありがとうございます!
    気づいたら園に連絡して、持っていこうと思います☺

    • 6月26日
deleted user

水遊びしたビショビショの服などが入った袋を間違えて持って帰っていた時は、帰宅後すぐに園に連絡して園へ持って行きました😅
制服のズボンを間違えて穿いていた時は、洗濯してから親御さんへ直接返して、我が家のもその時に返して貰いました😌

  • はつママ

    はつママ

    回答ありがとうございます!
    制服だとないと困りますものね☺
    私も園に連絡してから持っていこうと思います!

    • 6月26日