※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりが軽いが、立っているとだるくてしんどい。食べれば収まると思うが、初めての症状。忙しくて食事を抜いたが、吐くほどではない。

つわりについて🤮

元々つわりが軽いほうで、1人目も2人目も軽い食べづわりで、今回も食べづわりっぽいのですが、気持ち悪くて立ってるとだるすぎて立ってられないのもつわりの1種でしょうか😂

今日忙しくて、朝は食べたもののお昼食べる時間が無くて、さっき夜ご飯作ってたらもう立ってるのがしんどくて…
気持ち悪さで言えばいつもの食べづわりと同じくらいで吐くほどではないし、きっと食べれば収まると思うんですが、立ってるのがしんどいのは初めてで🥲🥲

コメント

NiK114🌞

私も現在8周目ですが、同じく立ってるのがしんどいです。

1人目のときは、ほとんどつわりがなかったのですが、今回は、つわりというか、なんだかダルさが強く、仕事が終わって、夜子どもを寝かしつけるときには、自分も一緒にずーーっと横になってしまいます。

回答にはなっていませんが、一緒です!!という投稿でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    質問ほどしんどかったのは昨日の夜だけでしたが、同じ方がいると聞いてこうゆう症状出ることあるんだなぁ〜と分かったので、次また同じようなことがあってもつわりだからがんばって我慢するしかないですね👊!

    • 6月26日
妊活rara🔰

初めのうちのつわりの時は気持ち悪いのもあり、体もだるい気がして子供の送り迎え以外はずっと横になってました。

で、家事を最低限(食事作り)だけして過ごしてました。夜も21時に寝てました。起きててもただただ気持ち悪いだけなので寝るのが一番でした!!夜の洗濯回して干すのは旦那にお願いしてました。

しっかりと休養とってよい時期かと思うので無理せずに過ごしてくださいね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹💛

    上の子2人が自宅保育なのもあって、家事手抜きしてもなかなかゆっくり出来ないこともあって💦
    夜は子供達と一緒になるべく寝るようにします🥲
    旦那様が家事協力してくれるのは大きいですね🩷

    無理せず過ごしてくださいとのお言葉凄く嬉しいです😭😭

    • 6月27日