※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊外来での相談内容や次回の予定について不安がありますか?

不妊外来に初めて行きました。

6/17 旦那と初診へ行き相談だけしました。
6/23 もうすぐ排卵するから、26日と28日にタイミングとるように言われました。
次回は6/29〜7/1頃来るように言われました。

次回はフーナーテストをするのでしょうか?
また23日にエコーで見てもらった時に「まだ薄いからこれから厚くなってくるね。たまご2つあるからどっちかが排卵するかなぁ」といわれたので、無排卵ではないということでしょうか?
23日にみてもらって、26日にタイミングとってと言われるまで間が空いてるけど、不妊治療のタイミング法ってそんなアバウトな感じなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

初診に行ってからいろいろ検査や排卵チェックなどして2ヶ月後くらいからスタートしました。

排卵日確定させるのは1〜2日前で、その後すぐに排卵してるか確認、してなかったら排卵抑制剤を打つ。という感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊

    1〜2日前に排卵確定して、タイミングとった後にすぐにまた診察行って排卵しているか確認されたのでしょうか?

    排卵日確定しても、排卵しないこともあるのですね😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。

    排卵日確定っていっても卵胞の大きさみてこの大きさならもう排卵しそうだね。ってレベルなので確実にはわかりません。
    人によっては大きくなったら排卵ってわけじゃなく、遅めに排卵する人もいるので。

    また、卵管がつまっていたりすると自然には妊娠することがまずないので、その検査や血液検査、精液検査などの検査が続き、その結果次第で治療が変わるのですぐにはスタートできないです。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!ありがとうございます✨
    すぐにスタートしていけるものだと勘違いしていました💦
    流れがだいたい分かってよかったです。

    • 6月25日
はじめてのぷりん

①フーナーテスト
しないと思います。来院の前日or当日にタイミング取っていたらする可能性があります。

②無排卵かどうか
まだ現時点ではわかりません。
次の来院で排卵したかどうか確認します。

③アバウトなかんじ
1回目なので
現在の内膜と卵胞の大きさによる推測でしかありません。
ご不安な場合排卵検査薬をおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすくありがとうございます✨

    次の来院で排卵していなければ、排卵誘発剤?とかを使っていく流れになるのですね。

    初診の時に、今後やっていく項目の中にフーナーテストもありましたが、今回は様子見な感じで今後やっていく予定ということなのかなと思いました!

    • 6月25日
はじめてのママリ

もうすぐ排卵というのは卵胞の大きさから大体の排卵日を予想しての指示だと思います😃
今の大きさがこのくらいだから何日後には排卵かなと予想されるのはよくあることだと思います!
無排卵かどうかは排卵後を見てみないとなんとも言えないと思います。卵胞が育ってても排卵しないこともなくはないので💦
次回の来院指示から見るとその排卵ができているかどうか、あともしかしたら血液検査などあるかもしれませんね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    次回はフーナーテストをするのかなぁと思い込んでいましたが、排卵したかどうかの確認ということですね😃
    血液検査は初診の時にして、問題なかったみたいです☺️

    • 6月25日
ナバナ

排卵日に合わせて26.28にタイミング
排卵したかチェックのために次回の日程かなと思います

まずは、排卵ちゃんとできてるかとか、周期を見ると思うのですぐには何もできないです

そして、この日にタイミング!と指定しても受精できるか分からないので、そう言う意味ではアバウトかもしれません


他の方へ返信されてましたがフーナーテストも絶対しないといけない項目でないですし、検査もお金が掛かるので、これからだんだん検査とか増えるかもしれないです


不妊通院って、分からないことだらけだと思うので、不明なことはすぐ先生に聞いた方が不安がないですよーー!