※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

藁にもすがる思いです。私は40大前半です。36歳の時に子供を出産しまし…

藁にもすがる思いです。

私は40大前半です。
36歳の時に子供を出産しました。

出産を機に大袈裟ではなく毎月の様に風邪を引く様になりました。
ほとんどが喉が腫れたり膿がついたりして酷い時は高熱が出ます。
色んなクリニックへ行きましたが結局薬を貰って終わり。

根本的な原因がわかりません。
思い当たることが1つだけありまして、それは生理前や排卵日前に肩こり頭痛寒気などがありその次に喉が痛くなったり口内炎ができたりします。
つまり免疫がホルモンのバランスで下がるのでしょうか?

婦人科にも行きました。
ピルも試しましたが効果はあまり見られませんでした。
更年期なのでしょうか?
とにかくもう頻繁に体調が悪くなるので仕事も辛かったり休まないといけなかったり。。

精神的にも参っています。
どなたか同じ様な方、何か少しでもアドバイスあれば
お願いします。

コメント

すりごま

姉が出産を機に、というよりコロナになってからですが😭

上咽頭炎の可能性ありませんか?
Bスポット治療(保険適用)というのをここ1年ぐらい通ってようやく体調がマシになってきた感じです🙇🏻‍♀️

耳鼻咽喉科で、先生の腕によって治りが早かったり遅かったりするようです。

あとは亜鉛、マグネシウム不足だったようでサプリで補っています。

  • ママリ

    ママリ

    bスポット治療ですか?
    初めて聞きました。
    調べてみます。
    今も喉が痛くて鏡で見ると
    喉ちんこの両サイドのポコっとした部分に点々と白く扁桃炎の様になっています。
    もうこれが毎回です。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

膠原病と甲状腺の検査をしてみてもいいかもしれません!!

  • ママリ

    ママリ

    膠原病と甲状腺ですか?
    免疫とかに関係あるんですか?
    私も調べてみます。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じような症状で自己免疫疾患でした。

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    自己免疫疾患だとわかるまでの経緯を簡単に教えていただけないでしょうか?
    普通の内科クリニックですか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関節の痛み、微熱〜高熱を頻繁に繰り返す、体のだるさ、顔の火照り、口内炎、喉の違和感が数年続き、内科や婦人科など検査や治療をしましたが全く改善せず、膠原病科で血液検査をしたところ自己免疫疾患がわかりました。
    私は北里大学で検査しました。

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    大学病院に行く前はどこかのクリニックで紹介状下さい!
    って言うんですか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学病院は紹介状が必要なので、まずはクリニックの内科を受診して書いてもらいましたよ!

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    もうおかしいので紹介状下さい!って自分から言えばいんですね!
    ありがとうございます♪

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言って書いてもらってください!
    原因がわかって早くお体良くなりますように☽ ⋆゜

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました‼️

    • 6月23日
ママリ

風邪まではいかないですが、私も排卵日前に頭痛やめまいがあったり、生理前には不眠になったりしました。
婦人科で当帰芍薬散処方してもらって毎日飲むようにしたら大分改善されました!

女性特有の症状には当帰芍薬散や他にもいくつか漢方あったので、ドラッグストアでも売ってますし何が合うかまずはひと月位から試してみても良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    漢方も婦人科で色々試しましたが効果がわかりませんでした。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

扁桃腺肥大とかはないですか?
扁桃腺肥大があると、多分、ホルモンバランス崩れて免疫低下してるとき、腫れたり熱出たりしそうですよね💦
私は、昔扁桃腺肥大あって、私も頻繁に、高熱出したり繰り返してたので、耳鼻科の先生から、手術勧められたことありました💦
色々あって、手術はせずでしたが。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    何度も扁桃炎になって手術も勧められた事もありましたがその時は怖くて考えます。
    って言いましたが今思うと子供産む前にやっとくべきでした。
    扁桃腺の問題かもしれません。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、結局手術しなかったんですけどね💦
    産後や、子育て中は、相当体力いるので、寝不足続くと、あちこち不調出てました💦
    睡眠とれると、大分ちがうんですけどね😅
    あと、わたしは、生理前不眠気味だったりしたので、私は、加味逍遙散を飲んで、私には合っていたみたいで、飲み始めてから大分調子崩すことなくなりました✨
    病気が、続くと、本当に、情けなくなる程気が滅入りますよね😭お気持ちわかります。
    十分頑張っているので、身体が、休んでって、言ってるのかもですね😃今はゆっくり身体休めてください😌身体も気持ちもやすまると、
    きっとよい日が来ますよ。
    わたしも、段々免疫ついていったのか、昔は手術レベルでしたが、今は大丈夫になりました😊

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます🥺

    • 6月27日
ひー

その後お身体どうですか?私みたい!と思い、コメントしました😭
わたしもまさかにその感じで、出産をしてから生理前や排卵日らへんに口内炎や、今は喉の近くにぶどうみたいなボコボコがあり、なぜか体調不良、、
頭痛かったり、、
病院に行きましたが、ストレスや睡眠不足で終わり、、なにも改善されません😭
なにかわかったら教えてください😭❤️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    全然良くならないんです。
    4月にインフルエンザになり
    それをきっかけに、(本当に盛ってません)喉がずっと痛くて。
    耳鼻咽喉科に行き、薬を飲むと良くなるんですが、また薬を辞めるとまた痛くなり。。

    先月に熱が出て『咽頭炎』と診断され、それからも咽頭炎が治りません。
    今も唾を飲み込むと痛くて風邪症状があります。

    私なりに調べてみたら
    慢性咽頭炎って言うのがあるみたいで、Bスポット療法っていう治療をしないと治らないらしいです。
    よく風邪ひく人や喉が痛くなる人はこれの人が多いらしいので
    私も休み明けに病院へ行く予定です。

    • 8月15日
  • ひー

    ひー

    お忙しい中お返事下さいましてありがとうございます😭
    Bスポット療法調べてみます!
    なんか色々調べたり試したり、嫌になってきますよね😿

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    本当です!
    その辺のクリニックだとちゃんと診断してくれないし、ただ薬くれるだけなので薬局と変わらないですよね。

    • 8月16日
  • ひー

    ひー

    病院行きまくり、全然改善されなくて😿薬局と変わらないですよね( ; ; )

    • 8月16日