※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月で夜間授乳がほぼない状況。成長曲線は上向きで心配なし。上の子との違いに戸惑い。体験談を聞きたい。日中は4、5時間おきに授乳。

生後3ヶ月、夜間授乳がほぼないです。

よく寝てくれるのは大変ありがたいのですが、寝る前(20時台)に母乳をあげてから夜中起きることなく、朝方6時頃にようやくモゾモゾと動いて(それでも泣く事はないです)、オムツ替え→授乳、という感じです。
3ヶ月で夜間授乳ってなくなるものですか?💦

体重は成長曲線の上の方をキープしている具合なので、成長面の心配は今は要らないと思うのですが…。
上の子が割と頻回授乳だったので、こうも違うと戸惑います💦

「ウチの子もそうだったよ」「指導受けてこうしたよ!」など、体験談あったらお聞きしたいです!

※日中は4、5時間おきの授乳で、一日の授乳回数は4回(多くて5回)です。

コメント

ママリ

昨日で生後4ヶ月になりました、3ヶ月の頃から夜間授乳無しです!22時頃寝たら朝まで寝てくれます!
うちの子も成長曲線上の方でむちむちです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん、4ヶ月おめでとうございます✨
    おなじムチムチお仲間がいてホッとしました!😆

    • 6月22日
deleted user

2ヶ月頃からうちの娘ほぼなく
もうすぐ5ヶ月ですが3ヶ月以降多分1度もないです
ごく稀に朝5時とか早朝に起きてミルクとかは稀にありますが真夜中はないです!

それでも生まれてからずーっと曲線の真ん中辺りで順調に育ってます!

日中も6時間とか全然寝てるタイプで飲みむらもある為、脱水も不安なので
最低でもトータル750あげる!!って決めて時間見ながら起こしたり後半間に合わなそうな時は3時間だあげたりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱水不安ですよね💦ミルクなら飲んでもらう量がわかりやすくていいですね🤔✨
    夜中飲まない分、日中の授乳を意識していこうかなと思います!

    • 6月22日
マーガレット

うちも夜間授乳なくなりました💡同じく、21時頃寝て、最近は朝6時に泣きます。でも泣く原因はオムツです😂本当は25時くらいにも飲んでもらって朝8時とかまで寝てくれるといいのですが、夜は爆睡していておむつ替えでも何やっても起きません。寝てくれるのは嬉しいですが、胸が爆発しそうに張ってしまうので悩みどころです😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ替えでも起きないの、わかります!そんなに眠たいの?!とちょっと笑っちゃうくらい😂
    胸のハリ、しんどいですよね💦わたしも最初はガチガチに張ってパジャマもびっしょりになるくらいでしたが、とうとう私のパイも慣れてしまったのか最近はほとんど張らず…むしろ母乳量が減ってる感じがするこの頃です🥲

    • 6月22日
ままり。

3ヶ月の息子ですが、2ヶ月半ば頃から夜間授乳してません😂💦
お風呂→ミルクのあと21時半頃にお布団に寝かせたら勝手に寝落ち、そのまま朝7時頃まで爆睡してます。
さすがに、1日の授乳回数のこととありますし脱水なども気になるので7時半頃には起こして授乳してますが、ムチムチの曲線上の方です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらにもムチムチお仲間…!😂✨
    自分で寝れるなんて、お利口さんなお子さんですね☺️
    やっぱり今の時期は脱水が気になりますよね💦寝起きでたっぷり飲んでくれたらいいのかな?と思ってきました🤔

    • 6月22日
みお

うちの子も3ヶ月で、全く同じ状況です😳!!

昼は全然寝ないのに、20時~21時頃母乳あげると、きっかり21時過ぎに熟睡モードに入ります😳
それから朝6時~7時まで寝てます。同じく泣かずにモゾモゾしているので、私が寝過ごすと9時くらいまで授乳しないことも…😂

つい先週、助産師さんに相談したら、体重が増えていたら問題ないそうです。
昼たくさん母乳飲んで、その分夜はゆっくり寝る…がその赤ちゃんのちょうどいいリズムなので、逆に起こしたりするとリズムが崩れるので、このままで良いと言われました☺️
もしママの胸が張ってつらい時は搾乳で良いそうです☺️

ママを寝させてくれる、親孝行な赤ちゃんですね👶✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、泣いてくれないとママ二度寝しちゃうよ〜〜と思ってしまう😂
    なるほど!助産師さんのアドバイスとても参考になります!わたしもそろそろ専門のところに相談しようかと思ってたので…💦ありがとうございます☺️✨
    本当に、親孝行な子でありがたいです!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子も9時ぐらいから朝7時ぐらいまで寝てくれます🤣
ムチムチです🥹
授乳回数も多くて5回です!!
起きても1人でモゾモゾしてることが多いです(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ムチムチお仲間がたくさんいて嬉しいです〜😂✨
    泣かずにモゾモゾって、寝起きあるあるなのかな?🤔笑

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん寝てくれてほんと助かりますよね!!🥹
    泣かずに、モゾモゾしてるの見たら可愛すぎてたまらないです🤣

    • 6月23日
ままり

うちも今そんな感じです( ˊᵕˋ ;)💦
完ミですが、昨日は授乳回数5回とかでした🐱
助産師さんにも相談しましたが「起こす必要なし、ラッキーと思って一緒に寝てね〜」と言われたのでそうしてます🤭

本当に夜寝てくれるだけで大助かりです😭✨

はじめてのママリ🔰

いま4ヶ月後半の娘育ててます。
最近知り合ったママ友の子が、完母なのに生後2ヶ月から夜通し寝るって言っててびっくりしました🤣
うらやましいです💕
うちは今まで3回ほど6時間寝る日がありましたが、あとは2時間とか4時間で授乳です💦
…とは言っても起きたくないから添い乳ですが😅

まぁママ

うちも2ヶ月半くらいからだった気がするんですけど、急に夜間よく寝て朝7時前後まで寝てることが増えてきました!☺️
つい先日身体測定したついでに保健師さんに聞いたら、身長体重も成長曲線内で問題ないし、朝起きた時に元気なら夜間そのまま寝かせていいって言われましたよ〜!!
うちも途中でモゾモゾ起きだして抱っこやらで寝るならいいけど、寝なくて口パクパクしてる時は授乳することとしてます🥧