※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽす
妊活

旦那が妊活に協力的でない姿勢について相談です。自己注射を「やってあげてる」という言葉が気になります。協力的な旦那さんに求める姿勢や理由が知りたいです。

旦那が妊活に関してやってあげてるって姿勢なことについて

不妊治療をしています
ただいま顕微授精です。

採卵前の自己注射をしていましたが、ゴナールエフで、旦那が打ってくれてましたが
やってあげてるって、姿勢が気になりました

妊活は女性の方が負担が大きいし
旦那も子供が欲しくて妊活してるのに
一緒に、妊活する姿勢でなく
自己注射も、してあげてるって姿勢です

協力的な旦那さんがいるご家庭はどんな感じで旦那さんに協力的を求めてますか?
何で、やってあげてるって態度なのか気に食わないです

コメント

ママリ

協力的なのかな、、当たり前にやってたことは、この二つでした😳

●病院一緒にきて欲しいときに、すぐに仕事の調整してくれる。
●検査結果や診察状況を共通認識として把握してる。

薬、注射など治療は私しかできないことなので、わたし自身隠れてやってました🤣
あまり見られなくなくて😂
パパには何も求めませんでした😂💓

  • ぽす

    ぽす

    あー
    私が求めてしまうから、不満に感じてるんですかねぇ…
    不満とかはなかったですか?

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    不満がないってことはないでねよ‼️
    わたしだけ仕事都合つけてクリニック通ったりしてたので😮‍💨💦
    けど、わたししかできないことを求めても正解はなくて😂💦
    妊娠も出産も同じ感じかと思います😂
    なので、パパが置いてきぼりにしないように、治療内容とか相談毎はめっちゃ巻き込みました‼️

    • 6月22日
  • ぽす

    ぽす

    うーん、私も巻き込もうと思って、ゴナールエフ打ってもらってたんです…
    身近に感じて貰いたいなぁと思って

    そりゃそうですよね
    女性の負担は大きいから不満もありますよね

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    それは無理があるかと😂
    目の前で痛がる姿なんてみたくないですよ😂

    私が逆の立場なら、もう治療しなくてもいい😭ってなるかもです💦

    思い出したのが、わたしがいつもクリニック行くよーとか、薬や注射の話をしたら、いつも『ありがとう😊』って言ってくれてました😂💓それで気持ち的に楽だったのかもですね💦

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとう😊って言われたら、よっしゃがんばろ‼️ってなってました🤣
    ↑私も単純ですね😂💦

    • 6月22日
  • ぽす

    ぽす

    あー優しい旦那さんですね
    家は、やって当然って態度だからなー

    • 6月22日
  • ぽす

    ぽす

    良いことですよね!

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    当然じゃないですよね😭💦
    そういう男の人なら、見せたい気持ちわかるかもです😭‼️
    でも、見せたところで伝わらなさそう😭😭

    • 6月22日
  • ぽす

    ぽす

    そうですよね…伝わってないんだろうなって思います
    どうしたら、伝わるのかな…
    話し合いが必要ですかね😂😂

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね😭
    でも、逆にいいところないですか?😂💓
    不妊治療で考えてくれてるなーってこと❣️

    • 6月22日
  • ぽす

    ぽす

    そうですねぇ
    採卵には、来てくれます

    ただ、ずっと、愚痴っててうっとおしく
    1人で採卵行きたくなるのが毎度の事です😅
    愚痴は仕事で疲れてるって内容です

    • 6月22日
あやー

不妊治療7年しました。
顕微授精で授かりました。
自己注射、本当に痛いですよね。
お疲れさまです。
女性ばかり痛い、辛い。怖い。
注射、採卵、薬を飲んだり…😵

私の旦那は、協力的な旦那さんです!というか、治療内容を話してずっと聞いて貰ってました。
毎日毎日メンタルの不安を垂れ流し状態。ネット検索し、不安増大。泣きまくる私。
私の記憶だと、人工受精で授からず、流産した時に「不安定だから支えて!そばにいて!でも二人だけの人生は嫌。諦められない。本当にダメなら、養子縁組も考えて。子供がいる人生が歩みたい」と泣き叫んで、、夫が変わってくれたかな。私の本音をストレートに伝えて、夫も夫の人生をしっかり考えてくれたと感じました。

「してあげてる」姿勢、嫌ですよね。あなたも主人公だ。って感じです。きっと、自分の心(夫の心)がしっかり決まってないからかもしれないですね。決まっていたら、自分からネットで調べたり、積極的になると思います。
人生は長いので、ゆっくり話し合って下さい。

  • ぽす

    ぽす

    ありがとうございます🌟
    共感も嬉しいです🤗

    うーん、私も養子縁組も考えて、旦那に提案はしたのですが、却下されました

    泣き叫んだりしたほうが良いのかなぁ…
    一度化学流産は、経験していて
    (顕微授精の妊娠判定後でした)でも、伝えても自分も辛い(旦那)みたいな反応で、フォローはしてもらえず…
    難しいですよね。

    でも、何か共感もしてもらえないしなぁ…

    何なんですかね
    原因も旦那にあるみたいなことを先生に言われていて、旦那もそんな態度だから、何か不妊治療頑張る気力があまり起きなくて…

    諦めることも手なのかもしれませんが
    難しいです💔(T_T)

    • 6月22日
  • あやー

    あやー

    養子縁組、却下ですか。
    我が子じゃないとダメって事ですね。選択肢が不妊治療しかないと辛いですね。

    判定後の流産は、本当に辛いです。命が確かにあったので。
    流産の話は、今も辛い経験です。
    もっと支えて欲しいですね。

    原因が旦那さんですか…んー。

    旦那さんは、ぽすさんが辛いと訴えると、いや、俺も辛い。
    ぽすさんが採卵で辛いと、いや、俺も仕事で辛い。

    ん??負けず嫌い?
    それとも、ぽすさんだけではなくて、俺も辛いから俺も支えてよって事?
    「俺も辛いから、同じでしょ」
    もしその考えなら、ちょっと…😵

    不妊治療、頑張れないって伝えてみたらどうですかね。
    諦めるとかではなくて、続けていく方針だけど、このままだと気持ち的に頑張れないので、もっと寄り添って欲しいと。

    • 6月23日
  • ぽす

    ぽす

    ありがとうございます☆

    んー、何か真剣な話し合いが必要な気がしてきました…

    養子縁組却下については、たぶん、年齢的なことがあって、近くの里親制度のところは、赤ちゃんは養子縁組出来なくて、希望すると2、3歳くらいになると思うんですが、赤ちゃんがいいみたいなんですよね(旦那希望)
    あと、それと、研修とかも受けないとだから、仕事との両立が大変みたいな理由のようです。

    負けず嫌い?なのかな?
    末っ子気質だからか、子供ぽい面があって、自分のフォローをして欲しいみたいな発言が割りとあります
    (仕事に対するフォローとか)
    自分を1番にみたいな感じですかね…

    そうですよね、やっぱり、話し合いが必要かな…
    今日が採卵なので、今回の結果を踏まえて、良く話し合ってみようかとおもいますー🐣
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 6月23日
  • ぽす

    ぽす

    採卵、意外な結果に卵がたくさん取れました♫
    いつも、8個のところ、今回は18個

    少し期待が出来そうなので、様子見したいと思います😄

    • 6月23日
  • あやー

    あやー

    良かった!!!!
    私もいつも7個前後でした!
    良いことあってよかったですね😃

    うん❗前向き😄❤️❤️❤️

    • 6月23日
  • ぽす

    ぽす

    ありがとうございます🌟
    話聞いてもらえて良かったです🤗🤗

    • 6月23日