※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫流産、早産とまではいかないけどお腹の張りがあって、仕事を休むた…

切迫流産、早産とまではいかないけどお腹の張りがあって、仕事を休むために母子連絡カードを書いてもらった方はいらっしゃいますか?
医師になんて言って書いてもらいましたか?

被害妄想かもですが、たいしたことないのに仕事休むのかよって怠けに思われそうで、休みたいと言える気がしません😭無理して頑張ってしまうタイプです…

まだ14週なんですが、ときどき子宮の形がわかるほど硬く張って痛むことがあって、ほぼ立ちっぱなしの仕事なので本当は休みたいんです。

コメント

ひまわり

総合病院に通院してるんですが、医師によって全然違います…。
お腹張るのは当たり前だから10分休ませてもらいながら働いて!という先生でした。
私は仕事に行ったらお腹が張り、すぐに休憩や早退できませんでした。陣痛が起こりかけて入院になり、かなり辛い思いをしました。その後はお腹張っても休憩しながら働いてくださいっていってきた先生はNGにしました。同僚の担当医はすんなり書いてくれる先生みたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も出勤してしまうとどうしても忙しいので休憩や早退は難しいです💦
    陣痛が起こりかけたのは大変でしたね😭
    先生によるんですね…賭けですね😓

    • 6月26日
こんこん

私は母健管理カード貰って会社に申請してほぼ休んでいました。

総合病院へ転院しましたがどちらの先生も「休むのに必要なら書くから言ってね〜」て感じでした。

大したことないことはないですよ。2人分の命を維持してるんですから😂
妊婦はわがまますぎるくらいがちょうど良いです👌

私は接客業だったのですが、安定期後お腹が大きくなってきてから出勤してた時はレジ周りにイス持ってきてつらいとき座ったりしてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    妊娠中ほぼ休んでたってことですか😳?優しい先生で羨ましいです🥺
    勇気を出して言ってみます!まず受付のときに言っておこうと思います😅
    立ち仕事だとキツイですよね💦

    • 6月26日
ゆゆゆ

私も同じくらいの週数の時にお腹の張りで受診して子宮内にしこりがあって子宮頸管も縮まり気味という事で、母子連絡カード書いてもらいました💦
自宅静養1週間で1週間後に受診問題なければ出勤再開と書かれていました。
しかし私はそれが原因で会社でマタハラにあい結局辞めてしまいましたけど😅
お金は惜しいですが、何かあってからじゃ遅いのでご自身が辛いと感じたら無理しないのが1番です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    14週くらいでお腹がカチカチって、早いですよね?💦勇気を出して言ってみます。
    マタハラで退職されたんですね😔辛い時は無理しないほうがいいですね💦
    今また妊娠中なんですね💓ご自愛ください。

    • 6月26日