※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mum
家族・旦那

みなさんは子どもが赤ちゃんでも母の日に旦那から何かしてもらいました…

みなさんは子どもが赤ちゃんでも母の日に旦那から何かしてもらいましたか?
今年が私にとって初めての母の日でした。
子どもがある程度大きい家庭だと一緒に手作りで何か作ったり、お花買ったりとかしてるところを聞きたことがありますが、子どもが赤ちゃんで一緒には何もできないし、私は旦那のお母さんでもないし何もしないのが当たり前ですか?
何か盛大に何かしてほしいわけでもなくて、ただいつもありがとうって言葉で言ってくれるだけでもよかったんです。
私としては、子どもが生まれて初めてパパママになったわけですし、たとえ自分の親じゃなくたって改めていつもありがとうの感謝の気持ちを伝えるいい機会だと思ってました。
しかも初めての母の日、私にとったらとっても特別な日でした。
私が欲深すぎなんですかね🙄
みなさんどうでしたか?
子どもがある程度大きくなってからやってくれましたか?
ちなみに父の日には何かしてましたか?

コメント

deleted user

我が家も母の日父の日何にもしてないです🙌

子供が自主的にやるなら手伝いますが、そうじゃないなら同じ考えなのでなんにもないです😊
(私は旦那の母ではないし旦那も私の父では無い)

はじめてのママリ🔰

初めまして、あと数日で生後3ヶ月、私も今年が初めての母の日でした。

欲深は無いと思います😊
だって実際に初めての母の日ですからね!
ただ私は、祝い事とかが苦手なので、mumさん程意識してなかったです。

でも、一応旦那からはいつもありがとうとは言われないものの、ガトーショコラを貰いました。

その際に、○○(子供)から頼まれたから代わりに買ってきたよ、と。

甘い物も得意な方ではないので、普段ならわざわざいいのに…😮‍💨૭と言う感じですが、その言葉を聞いて不覚にも頬が緩みましたꉂ🤣𐤔

お礼に昨日の父の日には、子供にI♡PAPAの服を着せて寝かせ(旦那の帰りがかなり遅いので…)旦那が好きな千疋屋のフルーツゼリーを同じ様にお返ししました😌︎︎🎁

  • mum

    mum

    とても素敵なパパさんですね☺️
    きっと自分で調べて考えてくれたのだと思うとすごいです!!!

    • 6月19日
にゃんこ大戦争

小学生と幼稚園児いますが、上の子が生まれてから父の日も母の日もお互いに何もしてません。
そもそもうちの夫は父の日母の日に自分の親にすら何もしたことない人です。
結婚するまで意識すらしてなかったみたいです(笑)
そんな人なので何も期待してなかったし、私もやる気なくて何もしてません(笑)

そしてもれなく上の子も、幼稚園で製作物は作ってきてくれましたが、小学生になったら完全スルーです(笑)
誰も改めて教えてませんしね🤣
ただ誕生日が5/14なので、今年は誕生日ケーキを買う時に母の日なんだって気付いたみたいで、「母の日って何?」と聞かれました(笑)
「ママがいつもご飯作ったり洗濯したりとか、家のことやったりあなたのお世話してるのを、ありがとうって言う日だよ」と言ったら「そうなんだ、ありがとう」と言われました🤣

さて、来年はどうなるかな〜って感じです(笑)

空色のーと

子供が小さいうちは、特にしてなかったですよ☺️仰る通り、私は夫の母じゃないので、そこまで求めないというか…。

幼稚園になって、子供からしてもらったのが初めてで、めっちゃ嬉しかったです✨️

より

うちは子どもが小さいうちはなかったですね。なくても何も思わなかったです。子どもが幼稚園に入れば園で何かつくってきたりして、母の日父の日の存在を知るので、そこからはしてましたね。でも、あくまで子どもが主体です。

ママり

子供がやってくれるものだと思っているのでお互い父の日も母の日も何もしないです!

ママリ

わたしも今年がはじめての母の日でした!旦那からは特に何もなく😔周りの友達は割と旦那さんが何かしらしてたので羨ましかったです、、
「いつも息子のママしてくれてありがとう」って言葉だけでも言ってほしかったな〜って今でも思います😩
昨日の父の日は、旦那に息子の写真付きで手紙書きました😶‍🌫️(息子の言葉も想像で書きました👶)
そしたら「ほんとに息子がこんなこと思ってくれてたらと思うと泣きそうだよ〜、俺ってパパなんだな〜🥺」ってうるうるしてました🫤笑
喜んでもらえて嬉しかったけど、やっぱちょっとモヤッとしてしまいました🫠

  • mum

    mum

    そのモヤモヤよーーーくわかります🙄
    私もあんたもママもいつもありがとうくらいは言えよ!って思ってしまいます、笑
    母の日何もしなかったこと謝罪しろまではないですけどちょっと申し訳ないことしたかな、くらい気づいてほしいです。

    • 6月19日
清華

我が家は自分たちで父の日母の日やることはないです
父の日母の日は両家両親に感謝を伝える日になっています
旦那は私の父でも、私は旦那の母でもないので何もなしって共通の考えなので不満もありません☺️
ママリで夫婦で父の日母の日やるのを知ってびっくりしました
だけどそれを変に思ったり、羨ましいなって思ったりはないです
仲良くで微笑ましいな〜くらいです
mumさんが欲深いとも思いません

子供が幼稚園に入る前までは幼稚園に通ったら父の日母の日を子供がやってくれるんだなと楽しみにしてました✨
毎年、制作を楽しみにしています💕

はじめてのママリ🔰

娘が生まれてから、父の日になると娘と紙で製作したものをプレゼントしたりケーキを買ってきたりしてましたが、毎回母の日には何もされず、母の日は子供がやるものだと夫に言われたので、夫がそういう考えから父の日も何もしなくていっかと思い、今年の父の日は何もしませんでした!