※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
子育て・グッズ

子供に炭酸ジュースを与えるか悩んでいます。他の親の対応を知りたいです。

コーラやメロンソーダなどのジュースをお子さんに与えていない方いますか?

私はなるべく与えてなくて強いて与えるならフルーツジュースです。ただ今日キッズメニューのジュースを選ぶ時、小1長男が「メロンソーダはダメなんだよね。じゃあリンゴジュースにする」とちょっと悲しそうに言ってました😅

炭酸ジュースは特に糖分も多いし添加物も多いので子供の成長には悪いと考えててなるべく与えてません。それは伝えていますがなかなか納得はしていないようです。

これはもう少し大きくなったら隠れて飲むようになってしまうのかな、外食の時は好きなものを飲んでも良いようにするなどルール決めて与えた方がいいのかな?とか悩みます😅

みなさんの家庭はどうされてるか教えてください。

コメント

一向に疲れが取れない母

うちも小学高学年ぐらいになるまではあげたくないかなーと思ってます🥶
みんな周りが3歳とかでも飲んでる子多くてびっくりしてます、、笑

  • ねこねこ

    ねこねこ

    そうですよねー!
    お子さん飲みたがらないですか?🥺

    • 6月18日
  • 一向に疲れが取れない母

    一向に疲れが取れない母

    興味はあるみたいですけど、辛いよって言ったらやめるって言うから飲ませなくて済んでます😂

    • 6月19日
はじめてのママリ

お友達と遊んでる時や、従兄弟たちの集まりで他の子が飲んでて飲みたがったら飲ませてます☺️
私も普段家では一切飲ませてません。
ただ、どうしても〜と言われればたまには良いかなと思って何ヶ月に一回のペースですが飲ませることもあります😊

  • ねこねこ

    ねこねこ

    同じような状況です!つい最近も従兄弟たちは普通にコーラを飲んでたので入れてもらってました😅たまには良いですよね🥲✨

    • 6月18日
はらぺこあおむし

長男はメロンソーダやコーラなどの
炭酸が大好きですが外食や
デリバリーのみOKにしてます!

最近次男が真似してコーラコーラ
言ってますが次男はダメ!と
言って飲ませてません😂
外食のときに1杯はOKにしてます!

  • ねこねこ

    ねこねこ

    下の子も欲しがりますよね😅
    ほんと、全部禁止より外ではokの方がいいですね🥺✨

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

年長男子ですが、与えていません!
炭酸に限らずジュースじたい私は絶対買いません🤗
ただ、パパやじぃじばぁばに買ってもらうのはOKにしてます。

買わない理由は子供に「虫歯になりやすくなる。歯磨きしても取れないバイ菌が歯の中に染み込んでいく」って言ってます😅なので子供達は基本的に水しか飲まないです。自分達から水って言います。
添加物うんぬんは今は日本でも気にしてたらキリがないので気にしていません。

炭酸は酸(シュワシュワ)が歯を溶かすんだよって言ってます。脅しみたいでよくないって言う方もいると思いますが。

まぁ私が一切ジュースを飲まないので信ぴょう性もあるのかママも飲まないもんねって納得してくれてます。
私自身、水しか飲みません🤗

  • ねこねこ

    ねこねこ

    虫歯の説明いいですね!真似します!私もジュースはほぼ飲まずです🥹飲むとしてもストレートのみって感じで😅

    • 6月18日
deleted user

うちは小学2年生くらいから飲んでます。ただ、幼児のときはこちらが意図して、飲ませてませんでしたが、小学生になってからは親からはダメとは言わずに本人が飲みたいというならば、というスタンスにしてました。けど実際には、炭酸水に対して子供自身がビビリ、2年生くらいから飲みだすように。

ジュースの買い置きはしてないから、外で飲むときだけだし、毎日じゃないし、また、毎回ジュースを買うとき炭酸を選ぶわけでもないし、制限するのもな🤔という感じですね。

中学生の長女はメロンソーダは好きだけど、ほかの炭酸水及びリンゴジュースが苦手で、メロンソーダがなければ水を選びます💦
ほかの小学生の子供もいますが、その日の気分って感じで炭酸だったり、ただの茶にしたり、という感じです。

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに2歳の末っ子もいて、炭酸はまだ飲ませておらず、その他ジュースについては解禁してます。

    が、本人がジュース苦手なのか、アンパンマンジュースでさえ一口しか飲まないので、水か麦茶です。

    たぶんこの子も、小学生までは炭酸は解禁しないですが、このぶんだとジュース苦手だし、本人自身が炭酸水飲まない気はします😥

    • 6月18日
ママリ

うちは小学生まではNGにしています。小学生になっても外食のみ、ドリンクバーだったら1杯だけなど約束を決めると思います。

主人がかなり制限されて育ち、その反動が同棲始めた頃に出てました😅炭酸飲みまくりで💦

  • ねこねこ

    ねこねこ

    おー💦反動あるんですね🥲制限しすぎも良くないんですかね😅ご主人はやっぱり嫌だったんですかね?隠れて買ったりしてなかったですか?笑

    貴重なご意見ありがとうございます😭

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    友達の家で出されたお菓子や飲み物にがっついていたそうです。それを自分の子どもにやられたらはずかしいよねって話しています。それなら隠れて買うならまだマシですね💦

    • 6月18日
ママーリ

うちは小学2年生ですが未だに飲んでません…というか飲めません💦1回あげてみたら吐き出してあの舌が痛くなるのが嫌らしいです…

もう2年生だし、飲めるジュースが多い方がいいので私としては飲んでもいいと思ってます😅
近所の小さなお祭りでも烏龍茶かカルピスかコーラかサイダーしかなくて飲めるものなく困った事があります。

りな

我が家は炭酸苦手なので飲みたいとは言わないですがジュースは週末の外出時のみOK(1日1杯またはミニペット1本)にしてます。
炭酸も小学生なら、それくらいならいいかなーと思います
私自身ジュース飲まないので家には置いてません

はじめてのママリ🔰

うちはまったく禁止してないのですが、子どもが炭酸ジュース(コーラ、三ツ矢サイダー、メロンソーダ)を飲んだ時に炭酸が強かったみたいで、トラウマになりそれ以降はまったく飲みたがりません😅

チョコも私がよく食べるので、普通に菓子受けに置いてあるのですが、アンパンマンチョコを食べて甘過ぎたのか、吐いてしまいそれ以来は見向きもしません😅
うちは特殊な方かもです笑

飲み過ぎないならお楽しみ程度に飲ませてあげてもよいのかなぁと思います😃