※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後3週間経ち、夜中の授乳や検診で疲れている状況。旦那に対する不満やサポートの不足を感じている。混合育児についての言われ方について辛さを訴えています。

産褥期について。3週間が経ちました
旦那に寝てばっかり。自分の飯くらい自分でしろと言われました。
赤ちゃん見とくからその間に好きなん食いに行けと。
夜中起きて授乳してます。寝れる時に寝てたらダメなんですか?
検診ですらしんどいのき、1人でも外出て外食なんてしたくないです。
周りに頼る人がいないので、ちゃんとサポートするから任せとけ!と産む前言ってくれてたのに。
インスタントミルクばかりあげやがって。とも言われました。
勿論母乳もあげてます。混合です。
何でこんな言われ方されないといけないの。辛いです。

コメント

いちご

旦那さん、鬼ですか、、、?助産師訪問で旦那さんに指導してもらえないですかね?

あーママ

あなたが寝ている間、私は起きてオムツ替えておっぱいあげて、足りない分ミルク作ってあげて、また寝かしつけて、やっと寝れると思ってもまた数時間後に起きてって繰り返しやってるのに、酷いですね😇😠

赤ちゃん見とくって、まさかただ見とくだけじゃないでしょうね〜!?と言いたいくらいです!!泣いたら早く帰ってこいだのどこまで行ったんだだのと電話かかってきそう、、

新生児訪問で旦那さんは手伝ってくれる?と聞かれるはずです。言われたこと包み隠さず話していいと思います。