※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私が悪いんでしょうか?旦那が実家に帰り、義祖母が作ったお菓子を持って…

私が悪いんでしょうか?

旦那が実家に帰り、義祖母が作ったお菓子を持って帰ってきました。

旦那は、「これ、よかったら食べて」とその辺に放置しました。

正直、いつどんなふうに作ったかも分からない手作りお菓子に手をつける気にならず、旦那も手をつけないため3日が経っていました。

3日経って旦那が「これそろそろ食べないとな」と言いましたが、常温で放置してて手作り品だし流石にやばいだろと思い、「いや、、もう食べない方が」と言ったら、不機嫌そうにゴミ箱に捨てました。

私が悪いんですかね?

コメント

ママリ

んー、どっちが悪いとかないと思います。
が、私だったら旦那がいない時に食べたフリして捨てときます。
何にせよ、貰ったものを放置は不快になりますからね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月16日
deleted user

手作りが苦手な方っていらっしゃいますよね🥲私も正直初めて旦那の親戚から手作りのお惣菜をいただいた時には少し抵抗感がありました💦
旦那さんに正直にもらった時点で伝えた方がまだよかったかもしれませんね😭
放置するだけして手もつけず食べない方がって言われたらいい気分はしないと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月16日
牛カツ タン塩  しそ餃子

貰ってきたものを食べないにしても常温で放置しないで冷蔵庫に入れるとか棚にしまっておくとか。
私ならそうします。
不機嫌そうに捨てられても仕方ないのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月16日
deleted user

逆の立場で考えて、自分のおばあちゃんが作ってくれたお菓子を
何も言われずずっと放置されてて、
もう食べない方が、、って言われたらちょっと悲しくなるかもです🥲早く言ってくれたら自分が食べたのに!!って🥲

旦那さんに、良かったら食べてと言われた時に
ごめん手作り苦手で、、🙏など一言言っておくと良かったかもしれません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月16日
しほ

よかったら食べて、と言われた時に断れば良かったと思います。
旦那さんからしたら、嫌な気分になると思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月16日
o

あんまりこうゆうの得意じゃ無いから申し訳ないけど食べてくれへん?とひと言あってもよかったのでは??

逆に自分の親が良かれと思って作ったものを何日も放置されて捨てた方が良いと言われたらイラッとしません??💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月16日
はじめてのママリ

逆の立場で考えるとめちゃくちゃ悲しい気持ちになります😭
言い方を気をつけながら「美味しそう!でも実は人の手作り苦手なんだよね💦せっかくだけど、◯◯が美味しいうちに食べて😊」みたいに言ったら良かったのかもと思いました。
手作りの物を食べられない人の気持ちは理解できます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

よかったら食べて、の言葉があったのなら、それは放置ではなく、くれたのでは💦?
食べる気がないのであれば、その段階で旦那様に伝えて、食べてもらうなり、冷蔵庫に保管するなりすればよかったですね💦
あげたものを自分でゴミ箱に捨てるって結構辛いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月16日
ままり

自分のおばあちゃんが作ってくれたものを放置されて食べない方が、って言われたらすごい悲しいです🥲
手作り苦手な人がいるのもわかるので、それなら最初の段階で言って〜ってなります🥲
食べなくても、しまっておいてあげたりしたらよかったのかなと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月16日