※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どものわがままや宿題に関する悩み、叱り方やしつけについて相談したいです。

みなさん子どもがいけないことをしたら、叱っていますか?

うちの子、8歳男児なんですが、すごいわがままなんです。外ではある程度みんなと楽しく過ごせているようなんですが、家ではジャイアン、まるで王様のようです。。。

宿題がとても苦手です。自分で、学校から帰宅後宿題をやってから遊ぶ、と決めています。今日宿題をやっていて、「ここがわからない。」と言われたので説明をしていたら、それを聞かずに他の宿題をやり始めたんです。
早く終わらせたかったんだと思います。でもわからないから質問しているのに話聞かないのはどうなの、と思い、「なんで自分で質問したのに聞いてないの?」といったらもう大泣き。「何がダメだったの!?」と、叱られたことを受け入れられず逆ギレ。自分は早く宿題を終わらせたかったから、同時進行したんだと思います。いやいや、わからなくて聞いたのになんなのよってなってしまい。。
そんな時、優しく話してあげればよいのかもしれませんが、できませんでした😭
その後も「教えてもらわないと宿題ができないからはやくやろうよ。」と泣きながら言ってました。
なぜ叱られたか全く理解してなかったです。とにかく終わらせてゲームがしたい、その気持ちだけ。。
最後は理解したのか、理解したふりをしないと先に進まないと思ったのか、、正直よくわかりません。

勉強がすごくできてほしい、なんて思いませんが、人に対して失礼な行動を取る人にだけはなってほしくないです。。

診断は受けていませんが、怒りの感情コントロールが人より苦手、こだわりもあるなとは思っています。なのでできるだけ叱らず、「伝える」ということを意識はしているんですが、全てうまくはできないし、時にはきつく叱ることも必要な時もあるのかな、と感じています。

子どものありのままを受け入れることと、しつけの間で悩んでおります。。普段からお子さんと接する上で心がけてること、イラッとした時どうしてる!?しつけはちゃんとしたい!などあればアドバイス頂けたら嬉しいです!!

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

コメント

おにく

いやいやいやいや!
ママも人間、優しく諭すなんて無理でしょう😅
お疲れさまです😊✨✨

私だったら、「自分で聞いてきたのにちゃんと話聞かないなら教えないよ、自分でやれ。」ってブチ切れちゃうかもです🤣🤣🤣

我が家の長女も怒りのコントロールが苦手で、もう小2なのにキーキーなる時あるし、どちらかというと怒り泣きしてしまうタイプです。
私も短気なので、ガツンと叱ってしまい放置。
自分で落ち着いたころに「さっきはゴメンね、ママ😞」とか言ってくるので「なんでママ怒ったかわかってんのー?」と聞いて、理解してたのかどうか確認するかんじです😅

親と言っても1人の人間なのでこっちもイラッとすることあるし、全力でぶつかるしかないのかなーなんて思う時ありますよ😂💦

お互いストレス発散しながら頑張りましょうね😄🎶🎶

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    心の中は毎回イライラ、ブチギレですよー笑体調が悪いと我慢なんてできません💦
    娘ちゃん、自分から謝ることができるんですね。うちはそれも課題で。。悪いことしたとわかっても、でも僕の方が嫌だった!!となってしまうので。。それでも少しずつ変わってきていると思うので、ストレス発散しながら向き合っていきます!励ましのお言葉いただけて元気が出ましたー!!

    • 6月16日
ぶんぶん

ちゃんと理由を言いながら、怒っていいと思います。
怒られ慣れてないのが、怒られたときに冷静でいられなくなる原因だと思うのですが。
他人に怒られることがあって、心がついていけずパニックになったり大ショックを受ける前に、まずは親から本当に悪いことをしたときに怒られて、ある程度慣れておいた方がいいと思うのですが…それだと、最近の怒らない育児と逆行した考え方なのでしょうか?

繊細な子ほど、ある程度打たれ強く育ててあげる方が、これからいろんなことが起こる、理不尽なことも起こる、世の中に対応できる子になるんじゃないのかな?と私は思っています。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨そうですわ」。私自身、怒らない子育てには違和感を覚えています。必要なことは伝えないと、誰も教えてくれないですよね。
    そう思いながら、悩んでネット検索すると、怒ることや叱ることがすごくネガティブなことのように感じてしまいます。もちろん、子どもを支配したり、恐怖を与えるようなことはしてませんが。
    コメントいただきありがとうございました。すごく励みになります✨

    • 6月16日
  • ぶんぶん

    ぶんぶん


    親が完璧だと、完璧主義に育ってしまい、受験失敗や就職難などに直面したときに、こんなはずじゃなかった!もう完璧じゃないからすべて終わりだ!って、現実に立ち向かえなくなってしまうのは怖いので、『親は完璧なんかじゃなくて、たまに適当、たまに前回と言ってることが違う、調子悪いと機嫌悪いこともある…子どもにとって人生最初の理不尽』になってあげて、臨機応変に柔軟な対応をできる、ちょっとゆるく世の中を渡ることができるようになればいいんじゃないかなと思っています。
    だから、同じことでも怒ってしまうこともあれば、穏やかにさとしてくれるときもある、それでいいんじゃないかなと思っています。

    親が先に立って子を導く、というよりも、親と子がキョロキョロしながら共に並んで進んでいく、共存していくイメージで私はいます。
    それが良いのか悪いのかわかりませんが。

    • 6月16日
  • おにく

    おにく

    横からすみません。
    ぶんぶんさん、めちゃめちゃいいこと言いますね😳✨✨

    人生最初の理不尽...
    私は片親で父親しかいないんですが、父がそんなかんじかも😂ww
    でも、子を想う心はきちんと伝わるんですよねー🤔✨

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ


    お二人ともありがとうございます😊✨学校から帰ってきてくれることは嬉しい反面、今日は何がきっかけで怒り出すんだろうって日々不安で。。
    ぶんぶんさんのコメントを拝見して、自分以外にも気持ちがあると言うことも知ってほしいなと思いました。あまり我慢せず、素直な気持ちで向き合っていけたらなと思います🎵また相談に乗ってください!ありがとうございました!!

    • 6月16日