※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一時保育の園でのトラブルや手続きが複雑で、めんどくささを感じています。他の園を検討中です。

一時保育の預け先の園にモヤモヤします🥺💭

一時保育の予約がオンライン制で
予約とったのにとれてないと言われ
面接受けられないことがありました。

本来確認メールが届くらしいのですが
私は届いてません…

実は1回予約とった時に用事が入ってしまい
キャンセルしたのですがその時も
確認メール等は届かず、でも予約はとれていたので
2回目に予約とった時も気にしていませんでした。
そして3回目に予約とった時は確認メールが来ました

面接時、保険証のコピーが必要と知らず
保険証だけ持っていったらコンビニなどで
コピーをとってからまた来てと言われました。

一時保育利用時に事前精算ということを知らず
小銭をピッタリ持って居なかった為
両替してきてくれないと預けられないと言われました

給食は園で使う食材を全てクリアしていないと
一切提供できないと言われました。
たらこ等1歳にあまり食べさせない食材もあります。
クリアするまではお弁当持参です。

1階から入り2階で来客札をとってから3階に預けて
また2階に札を返して1階に行きます。
階を跨ぐたびににベビーゲートがあります。

上記の理由からここの園めっっちゃ
めんどくさいなって思ってます😮‍💨
こういう保育園って普通ですか?

予約が取れていなかった件に関しては
私のミスの可能性もありますし、
その他の件も私がちゃんとすれば良かっただけですし。
園の対応は間違っていないのだと思いますが、
私的にはめっっちゃめんどくさいです🥹笑

なんか託児所に近い感じがします🥺
そして一時保育は一時保育のクラスがあって
全月齢同じ部屋で見てくれます。

あと今住んでる市が一時保育は時間固定の
半日と一日で料金も固定です。
その時間より早く預ける、遅く預ける、はできません。
これはまた別の園ですが、慣らし保育で2時間だけ
預けた時も半日分(4時間分)料金とられました🥺
しかも栄養士と話してほしから早めに迎え来てと
言われたので私の自由時間はほぼなかったです🗽
前住んでた市では、好きな時間から1時間単位で
預けられたのでそれもめんどくさいなって思います😂

前の市でお世話になってた園は荷物も着替えと
オムツとゴミ袋くらいであとは園で用意してくれたし
荷物もバッグごとポンってあずけるだけで楽でした🥹💓

電話でいちいち空き確認するのもめんどくさいし
オンライン対応園いいなって思ったけど、
非対応でも近くの園また探してみようかな🥺

もしかして私がすごくめんどくさがりなだけなのかな…

長々と読んでくださってありがとうございました🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

大切な子供預けるので、私からしたらそういう園の方が安心感はありますね🥹
手続きも簡単ですぐ預けられて、、という方が、そんな簡単に預かるの?適当なの?大丈夫なの?、って思っちゃうので。。🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう捉え方もありますね😳
    ありがとうございます🎶

    • 6月16日